京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up2
昨日:77
総数:275436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

2年 6年生と一緒に掃除

画像1
画像2
 6年生が、掃除時間に学校を綺麗にしてくれています。2年生も掃除をしながら、6年生の姿をたくさん見かけて、一緒に掃除を頑張っています。6年生、本当にありがとうございます。

5年 家庭

みんなで掃除をしたら教室がm済ますきれいになりました。「もうちょっとやりたい!」という声も聞こえてきました。きれいにしてくれてありがとう。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭

それぞれが気付いた汚れの場所を掃除しました。気になるところを重点的に、徹底的にみんな頑張って掃除をしました。終わった後は「気分がすっきりした。」とか「家でもやろうと思います。」という感想が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭

調べたことをメモしたりグループで交流種たりしてこの後の掃除の実践につなげます。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭

「ものを生かして住みやすく」の学習です。教室のどこが汚れているのか、どんな汚れがあるのかを調べました。
画像1
画像2
画像3

5年 作品バック

1年間頑張った作品を入れるバッグを製作中です。個性的なバッグが出来上がりそうですね。
画像1
画像2

5年 ごっつええノート

学習の復習に取り組んでいます。本当によく頑張っているね。
画像1
画像2
画像3

5年 わくわくプレイランド

 わくわくプレイランドの鑑賞会をしました。1人ひとりの作品をじっくり見つめていました。「すごいギミック!」「この発想は僕には無かったな・・・。」とお互いを称える声がたくさん聞こえました。
画像1
画像2
画像3

5年 整理と整頓

 家庭科の学習で、道具箱の整理をしました。よく使うもの、たまに使うもの、使わないものに分け、勉強しやすい環境を見つめなおしました。
画像1
画像2
画像3

5年 6年生の姿を見て

 6年生が学校の色々なところを掃除してくれています。丁寧に取り組む姿にじっと見つめている5年生。「見て学ぶ」という雰囲気が感じられました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp