京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:39
総数:413355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

算数科「長さ」の学習では・・・

 算数科の授業で巻尺を使って、運動場や小運動場にある長いものの長さを測りました。巻尺に興味津々だった子ども達は、意欲的に測っていました。巻尺を使った後では、「巻尺は丸いものや長い距離を測るときにとても便利だ」と気付くと、小運動場にあるくすのきの幹の周りの長さを「だいたい10mかなぁ」と言いながら測っていました。又、道のりがどれぐらいかを考える場面では、100mを歩くのにかかる時間をもとにいろいろな道のりの長さを予想して調べていました。
画像1
画像2
画像3

【6年】  家庭科の学習

 2学期 家庭科は「思いを形にして生活を豊かに」の単元で
 スタートしました。ミシンを使ってエプロンを作成していきます。

 1年ぶりのミシンの授業だったので 安全の確認をした後
 余った布を使って試し縫いをしてからスタートしました。

 真っすぐ縫う事  返し縫いをしっかりする事
 糸の処理をきちんとする事 の3つを目標に
 ミシンの学習を進めていきます。

 今日は 胸の部分と わきの片方に アイロンで
 しっかり折り目を付けてから 縫いました。

 ミシンをしっかり見て 真っすぐ 真っすぐ
 みんな真剣な眼差しで ミシンに向かっていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 運動会の練習がスタートしました!

画像1
画像2
5年生は、100m走と競技をします。

競技では、少し演技も披露する予定です。
難しい曲に合わせてダンスを練習していきます。

拍の取り方や動きにも苦労しているようですが、これから練習を積み重ねて、高学年らしい動きを見てもらうことができればと思っています。

国語〜あなたなら、どう言う〜

画像1
画像2
画像3
国語では、「あなたなら、どう言う」の単元で、

自分の意見を主張しながらも、相手と揉めないような、

上手な対話の仕方を考えました。

本棚の整理をするために荷物を広げる弟と、

友達が来るので部屋をきれいにしておきたい姉が、

遭遇する場面を通して考えました。

相手の思いが分からないままだと、揉めてしまうので、

子どもたちは、相手の立場を考えた言い回しや言い方で、

上手な対話の実践を披露していました。

「これで、兄弟げんかが減るといいな」という子も。

上手な対話が兄弟でできるといいですね。

5年生 2学期も学習に集中!

画像1
画像2
2学期は、一番学習内容が多い学期です。
特に5年生は、いろいろな教科で難しい内容が増えてきます。
授業も工夫しながら楽しく進めていけたらと思います。

音楽や理科では、担任以外の教職員で指導しています。
6年生、中学生を見据えて、いろいろな人と関わっていきながら成長してほしいと思っています。

給食室から

画像1
画像2
画像3
 8月26日(金)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・肉じゃが(ピリからみそ味)
 ・切干大根の煮つけ
 ・黒大豆


 8月29日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・ハッシュドビーフ
 ・じゃがいものソテー
 「ハッシュドビーフ」の「ハッシュ」は、英語で「細かく切る」という意味です。細かく切った牛肉や玉ねぎなどの野菜を使って作ります。


 8月30日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のさっぱり煮
 ・キャベツのごま煮
 ・とうがんのくずひき
 「とうがん」は、夏に美味しい野菜です。夏に収穫して、冬まで保存ができることから「冬瓜」と書きます。
 

★くすのき学級★ 図工「アートカードから見つけよう」

画像1
 世界の作品が載っているアートカードを使って、

 一人一人、お気に入りの作品を見つけました。

 カードを並べながら、
 
 「これ、すごくきれい。」「不思議な作品だなあ。」

 と、感じたことを話していました。

【1年☆算数】2学期の学習が始まりました!

画像1画像2
 先週から2学期が始まり、今日は算数で「10よりおおきかず」の学習をしました。

 問題を聞いた子どもたちは、どのように考えればよいか見通しを立てたり、一人でじっくり数を数えたりと、1学期の学習で、身に付けた力を存分に発揮して学習に取り組んでいるなと感じました。

 自ら進んで発表したり、友だちの考えを聞いたりすることも頑張っています。みんなで一緒に考えるからこそ、より深く理解できたり、もっと知りたいという気持ちになると思います。

 2学期もみんなで、学習のきまりを大切にしながら、いろいろなことに興味をもって学習に取り組んでいってほしいです。

【6年】 表現運動

 運動会に向けて 体育の時間は 表現運動の授業を始めました。

 組体操の一人技 膝や背中の痛みはあるようでしたが

 初めてとは思えないほど 上手に動いていました。

 まだ暑い日が続きます。 体調面に十分気を付けながら

 丁寧に 学習を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

グラウンド清掃

 8月27日(土)に、朝早くから地域の方やPTAの方等、たくさんの方に集まっていただき、グラウンド清掃(草引き)を行いました。
 緑がいっぱいの南太秦小は、夏の間に植物がぐんぐん育ちます。運動場も草が良く伸びていました。
 たくさんの人の手で取り組んでいただいたおかげで、予定していた時間の中でずいぶんときれいに、さっぱりとした姿になりました。
 たくさんのご協力、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp