京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up25
昨日:72
総数:413897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

給食室から

画像1
画像2
画像3
 6月15日(水)の献立

 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳
 ・大豆と鶏肉のトマト煮
 ・小松菜のソテー


 6月16日(木)献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のてり焼き
 ・小松菜と切干大根の煮びたし
 ・赤だし

 「鶏肉のてり焼き」は、しょう油やみりんで味つけした鶏肉と玉ねぎをスチームコンベクションオーブンで焼きました。スチームコンベクションオーブンで、蒸しながら熱風で焼くことによって、鶏肉はふっくらとやわらかく、玉ねぎは甘くなりました。

【6年】 水泳の時間

 小学校生活最後の水泳の授業が始まっています。

 小学校の間に…  クロールで25m泳げるようになる

 2泳法の泳ぎをマスターする  タイムに挑戦する など

 めあてをしっかり決めて 授業に入りました。
 
 前半は 自分のめあてに少しでも近づけるよう

 ビート板を使ったり 友達の泳ぎを観察したり

 各自工夫して練習を進めています。

 授業の後半には 全員が成果を確認します。

 みんな元気に頑張っています!
画像1
画像2
画像3

総合〜UDで思いやりのある世の中に〜

画像1
画像2
総合ではUDに関する授業を進めていますが,

身近にあるUDについて調べることが出来たので,

次は,自分たちでUDを提案してみることにしました。

舞台は「学校」

学校をUDの考えでより良くしていくために,

どんな場所に,どんな工夫をすれば,

学校のみんなが過ごしやすくなるかを調査しました。

階段や廊下,靴箱などに目を付けて,

「右側通行ができるように矢印を設置しよう」

「階段に案内を掲示して,教室の場所が分かるようにしよう」

などと,早速具体的な構想を立てていました。

これから計画を進め,子どもたちの構想を

実際に提案,設置できるようにしていきます。

道徳研究授業の様子

 今年度は 「しなやか道徳」の指定を受け
 太秦中学校 太秦小学校とともに 道徳の研修を深めていきます。
 三校の共通の道徳目標
 「自分の考えをもち 協働的に学びながら 豊かな心を育てる」
 に向かって授業を行いました。

 1回目の授業は 2年2組です。
 「一りん車」の教材を使って きまりをまもることについて考えました。

 子ども達は主人公の立場になって 一生懸命考える姿が見られました。
 発問に答える際には ペアやグループ また全体でと
 様々な工夫がありました。

 自分の考えを示すカードを持って自由に話す場面では
 同じ考えの友達と話したり 違う考えの友達と話したりと
 より多様な意見に触れさせる工夫もありました。

 自分の考えをしっかりもちながら 違う意見や考えに触れる中で
 協働的な学びが深まったように思います。

 2年生の子ども達が 友達の話をしっかり聞く姿も素敵でした。
画像1
画像2
画像3

体育科「水泳学習」

 今年度初めての「水泳学習」が始まりました。久しぶりの「水泳学習」ということもあり,まずは水慣れから始めました。「だるま」や「大文字」で浮く練習をしたり,バタ足の練習をしたりしました。数人の子どもたちに顔を水につけるのに抵抗が見られました。これから少しずつ,水に対する抵抗をなくしていったり,水の中で「ぶくぶく」と息を吐く練習をしたりして,昨年よりも泳ぐ距離を伸ばしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

〜味わおう!地産地消 めざそう!京野菜マイスター〜

画像1
画像2
画像3
今日は,学活の時間に栄養教諭の先生に,

食育の授業として,京野菜についての学習をしていただきました。

子どもたちは,紹介される写真を見て,

名前を知っている京野菜も多いようでしたが,

それぞれ旬がいつなのか,どのような栄養が含まれているのか,

どのような献立に使われているのかなど,

詳しい特徴については知らないことも多いので,

班ごとに担当の野菜を決めて調べ,発表しました。

互いの発表を聞きながら,初めて知ったことも多かったようで,

最後のふり返りにはたくさんのことを書いていました。

これから京野菜にも注目しながら,

給食の献立を見ていきたいと思います。

5年生 山の家にむけて

画像1
画像2
画像3
 山の家に向けての係活動がスタートしました。それぞれの役割に分かれ,自分たちのやることを決めていきました。これからの活動で,役割を果たす責任や,協力することの良さについて学んでほしいと思います。

5年生 スマホ・ケータイ教室

画像1
画像2
 5年生は,KDDIの社員の方に来ていただき,スマートフォンや携帯電話の使い方について教えていただきました。文字だけで伝えることのこわさ,画像と位置情報が伝わることの危険性,ルールを決めて使うことについてお話いただきました。子どもたちにとって身近な例が多く,興味をもって話を聞いていました。

【6年】  ふれあいカレンダー

画像1画像2画像3
 地域の方に 届ける ふれあいカレンダー作りをしました。
毎年とても喜んでくださっていることを知ると やる気倍増!
みんな 心を込めて丁寧にカレンダーを作成しました。

 今年は国語の学習を取り入れて 修学旅行や学校生活での様子を 
短歌と絵にして表現しました。

【6年】  図工

 6年生の図工では 「くるくるクランク」の授業を行っています。
クランクの仕組みをもとに その動きを生かした様々なアイデアを
考え 楽しみながら作品作りを進めています。

 海で魚が泳ぐ様子 動物の赤ちゃんの誕生 など
テーマは様々ですが アイデア溢れる作品が出来上がってきました!

 来週には完成予定です!作品を紹介し合うのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp