京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up23
昨日:21
総数:301016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「 仲間と未来を創造し自ら学ぶ子どもを育てる 」〜やる気 粘り強さ 思いやりの心

「子うま文庫」さんによる読聞かせ(2月17日)

画像1
画像2
 今日は、1年生と2年生が読み聞かせをしていただきました。
1年生は、「もっちゃう もっちゃう もう もっちゃう」という楽しいお話を聞かせてもらいました。最後は『えっ!』と思う内容でした。
2年生は、「たなから ぼたもち」という聞いたことのあることわざのお話でした。言葉の意味がよく分かるおもしろい内容でした。
 興味がある人はぜひ読んでみてください。

学校の様子 3年生 (2月16日)

画像1
画像2
 3年生は、授業参観で理科「ものの重さ」の学習をしていました。同じ体積でも物の種類がちがうと重さがちがうのかをグループの友達と確かめていました。

学校の様子 2年生 (2月16日)

画像1
画像2
 2年生は、授業参観で国語「たのしかったよ二年生」の学習を見てもらいました。聞き手に聞き取りやすいような声の大きさや早さを意識しながら発表を頑張りました。

学習の様子 1年生 (2月16日)

画像1
画像2
 1年生は、授業参観で算数「たすのかな ひくのかな」の学習場面を見てもらいました。今日は、読み取ったことをノートに図をかいて考える場面でした。先生の指示がなくても自分で考えてノートにかけるようになってきた姿が見られました。

国語「どうぶつの赤ちゃん」

画像1
画像2
画像3
国語の時間、ライオンとしまうまの赤ちゃんの違いを、教材文から詳しく読む学習に取り組みました。その後、自分が興味をもった動物の赤ちゃんについて、びっくりしたことや初めて知ったことをパンフレットに書きまとめる学習をしました。友だちと一緒に学び合いをする姿が見られました。

学校の様子 校内作品展 (2月15日)

画像1
画像2
画像3
 本日より3日間、校内作品展を開催しています。
各学年の子ども達が作った立体作品と平面作品以外に、
家庭科クラブ、マンガイラストクラブの作品も展示しています。

ぜひご覧ください。

学習の様子 1年生 (2月14日)

画像1
画像2
 1年生は、国語「どうぶつの赤ちゃん」の勉強をしています。今日は、しまうまの赤ちゃんとライオンの赤ちゃんの違いを読み取る学習でした。教科書から様子や違いをしっかり読取り、みんなでその違いを比べることができました。

学習の様子 4年生 (2月14日)

画像1
画像2
画像3
 4年生は、音楽の学習をしています。今日は、「もみじ」の二部合唱を練習していました。最初は、どうしても上のパートにつられてしまいますが、少しずつ、旋律の重なりを意識して歌うことができるようになってきました。

クラブ見学の様子 3年生 (2月13日)

画像1
画像2
画像3
続いて、将棋オセロクラブ、卓球クラブ、運動クラブを見学しました。
4年生に進級し、どのクラブに入るか、みんな最後まで真剣に考えていました。


クラブ見学の様子 3年生 (2月13日)

画像1
画像2
画像3
 今日は、3年生がクラブ見学を行いました。まずは、コンピュータクラブからスタートしました。続いてマンガ・イラストクラブ、家庭科クラブを見学しました。上級生の作品や取り組みに興味津々の様子です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

教員公募

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp