京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up31
昨日:21
総数:301024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「 仲間と未来を創造し自ら学ぶ子どもを育てる 」〜やる気 粘り強さ 思いやりの心

2年 秋の遠足(2)

画像1画像2画像3
秋見つけを楽しんだ後は、遊具でたっぷり遊びました。ポカポカ陽気な一日だったので、汗びっしょりになりました。

2年 秋の遠足(1)

画像1画像2画像3
秋の遠足で「宝が池子どもの楽園」に行きました。紅葉がきれいな公園の中で自然探索(秋見つけ)を楽しみました。

1年 秋の遠足(5)

画像1画像2画像3
お弁当を食べ終わった人から、再び遊具タイム。気に入った遊具に何回もチャレンジしていました。遊具の横でお友だちと秋見つけを楽しんでいる人もいましたよ。楽しかったね!!帰りの電車は始発から乗ることもあって、みんなが座れました。たくさん遊んで疲れたみんな。学校まであともうひと踏ん張り!!楽しい一日でした。

1年 秋の遠足(4)

画像1画像2画像3
たっぷり遊んだ後は、遠足のメインイベント(?)のお弁当タイム!愛情たっぷりのおいしいお弁当を笑顔でほおばる1年生でした。

1年 秋の遠足(3)

画像1画像2画像3
秋見つけのあとは、お待ちかねの遊具遊び。どれから遊ぼうかと迷うぐらいでした。一番人気はジャンボすべり台でした。スピードが出るので、みんな大喜びでした。ザイルクライミングでは、一番上まで登る人もいましたよ。怖くないのかな…!?

1年 秋の遠足(2)

画像1画像2画像3
子どもの楽園に着いてまず「秋見つけ」をしました。きれいな色の葉っぱやどんぐりを見つけることができました。

1年 秋の遠足(1)

画像1画像2画像3
絶好の遠足日和の中、宝が池子どもの楽園に行ってきました。春はバスでの遠足でしたが、今回は、小野駅まで歩く上に通勤ラッシュの時間帯に乗り換えもするという、なかなかの「冒険」でした。でも、これも遠足の醍醐味と言えますね。駅員さんに自分からあいさつできるピカピカさんもたくさんいましたよ。

学習の様子 6年生(11月4日)

画像1
画像2
画像3
 6年生は理科「土地のつくりと変化」の学習をしています。今日は、流れる水の働きと地層のでき方を実験で確かめます。流れる水によって運搬されたれきや砂、泥がどのように積み重なっていくのかを確認することができました。

学習の様子 4年生(11月4日)

画像1
画像2
画像3
 4年生は、体育「走り高跳び」の学習を行っていました。自分の飛べる高さを決めて3か所の場所に分かれて練習しました。互いに励ましあいながら練習を頑張っています。

学習の様子 3年生 (11月4日)

画像1
画像2
 3年生は、学習発表会の練習を体育館で行いました。学習発表会では、音楽で練習してきたリコーダー合奏と詩の音読を発表します。今日は、立ち位置とセリフの確認をしています。声の大きさや話し方を考えながらの練習でした。これから素敵な発表になるようにしっかりと練習をしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

教員公募

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp