京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up13
昨日:31
総数:566560
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3月17日(金) 3年生 『国語科 これがわたしのお気に入り』

 3年生の間に作った作品の中から、自分のお気に入りの作品について、紹介文を書きました。紹介したい理由には、一人ひとりの思いが入っており、子どもたちの作品に対する気持ちがよく分かる文章を書くことができていました。
画像1
画像2
画像3

3月17日(金) 3年生 『係活動』

1年間、様々な係が活躍してくれていました。この日は、本係さんの読み聞かせでした。みんな、お話の世界に入り、楽しんでいる様子でした。
画像1
画像2
画像3

3月17日(金) 3年生 『学級会〜話し合いを通して〜』

 来週に行う「3年3組1年間ありがとうの会」に向けて、どんな活動をするのか、みんなで話し合いました。今回のキーワードは、『思い出にのこす』です。遊びは「だるまさんがころんだ(3年3組思い出バージョン)」「思い出古今東西」「思い出宝さがし」に決まりました。さらに、「思い出アルバム」もみんなで作ることにしました。ありがとうの会当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年生 豆つまみ大会

画像1画像2画像3
これからも上手に箸を使ってほしいです。

3年生 豆つまみ大会

延期していた豆つまみ大会を行いました。
箸でつまむのが難しい様子でした。
画像1画像2画像3

3年生 シェイクアウト訓練

画像1
3月10日に、シェイクアウト訓練を行いました。
放送が鳴るとすばやく机の下にもぐって身を守ることができました。

3年生 「ありがとうの会」に向けて

画像1画像2
それぞれの係が、会をよくするためにどうすればよいか考えて
準備を進めています。

3年生 「ありがとうの会」に向けて

画像1画像2
それぞれの係が、会をよくするためにどうすればよいか考えて
準備を進めています。

3月15日(水) 「6年生を送る会」

先日実施できなかった「6年生を送る会」での3年生の発表を行いました。

小学校に入学して以来初めての学年全員で歌を歌いました。

6年生にこれまでお世話になった気持ちを込めて、「With You Smile」を披露しました。

とてもきれいな歌声で、気持ちが伝わる発表になりました♪
画像1

3月17日(金) コスモス学級 学級活動「お別れ会」

今年度のメンバーで過ごす時間も、あとわずか。
6年生は卒業式練習もあるので、今週のうちにお別れ会を行いました。
ここまでの企画・準備もみんなで進めてきました。
とても温かい雰囲気のよい会になりました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

松陽だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp