京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up24
昨日:217
総数:1134591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

1・2年生 定期テスト

 1・2年生は定期テストの3日目に挑みました。最終日でしたが、どのクラスでも集中力を切らさず、最後まで問題に向き合っている姿をみることができました。1・2年生のみなさん、お疲れ様でした。
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 小雨降る朝となりましたが、以前のことを思うと雨に冷たさを感じなくなったように思います。
 三寒四温、少しずつ春が近づいている証拠なのでしょうか。
 来週には早いもので3月に入ります。それぞれの学年の、そして3年生は中学生としての振り返りを行い、その結果を未来へのエネルギーとしてください。
画像1
画像2
画像3

次の目標に向かって

 1・2年生のみなさん、テスト2日目お疲れ様でした。テストの出来はどうでしたか?
明日も計画的に準備を進めてください。
 また、今日は公立前期選抜の合格発表がありました。次は公立中期選抜です。受検をする3年生のみなさん、次の目標に向かって頑張ってください。
 それではまた明後日、樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

3年生 理科

 3年6組の理科は、今まで習った理科の内容を踏まえ、自分で課題を設定して考えをまとめ、タブレットを活用してグループ内で発表しました。
画像1
画像2

1・2年生 定期テスト

 1・2年生は定期テストの2日目に挑みました。今日も「始め」の合図とともに鉛筆を走らせる音が聞こえてきました。最後まで問題を解くことができましたか?
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 1,2年生はテスト2日目です。今日も最後までテスト問題に向き合ってください。
画像1
画像2
画像3

また明日

 1・2年生のみなさん、今日のテストはどうでしたか?明日のテストのために、この後の時間を計画的に使ってくださいね。
 今日も寒い一日でした。引き続き体調管理に努めてください。
 それではまた明日、樫原中学校でみんなを待っています。

1・2年生 定期テスト

 1・2年生が定期テストを行いました。どのクラスでもみんな最後まで考え、見直しまで時間を有効に使っていました。
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 8時頃校門に立った時には、大きなボタン雪が降っていましたが、朝学活が始まるころにはすっかり止んでしまったようです。
 1,2年生は本日より定期テストを実施します。最後まで諦めずにしっかり問題に向き合ってください。
画像1
画像2
画像3

この後の時間を有効に

 今日も毎時間の授業を大切にすることができましたか?1・2年生のみなさんは、テストに向けて準備を進めていることかと思います。この後も、時間を有効に使ってくださいね。
 それではまた明日、樫原中学校でみんなを待っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp