京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up14
昨日:78
総数:247758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

5年 わくわくプレイランド

 わくわくプレイランドの鑑賞会をしました。1人ひとりの作品をじっくり見つめていました。「すごいギミック!」「この発想は僕には無かったな・・・。」とお互いを称える声がたくさん聞こえました。
画像1
画像2
画像3

5年 整理と整頓

 家庭科の学習で、道具箱の整理をしました。よく使うもの、たまに使うもの、使わないものに分け、勉強しやすい環境を見つめなおしました。
画像1
画像2
画像3

5年 6年生の姿を見て

 6年生が学校の色々なところを掃除してくれています。丁寧に取り組む姿にじっと見つめている5年生。「見て学ぶ」という雰囲気が感じられました。
画像1

5年 大造じいさんとガン

 今日はいよいよテスト。しっかりと勉強してきたことが自信に繋がっていたようです。
画像1
画像2

5年 伏見〜るかるた

 伏見に関することが書かれているかるたをしました。私たちが生活する伏見区について、たくさん学び、伏見マスターを目指してほしいと思います。
画像1
画像2

5年 春はもうすぐ2

 理科の学習は今年度最後でした。楽しい理科の学習でした。また4月を楽しみにしておきましょう。
画像1
画像2
画像3

5年 春はもうすぐ

 理科の学習で中庭に行きました。その様子です。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭

ポケットが難しかった、アップリケをつけるのがむずかしかった・・・いろいろ苦労しながら出来上がった世界に一つだけの素敵なエプロンです。
画像1画像2画像3

5年 家庭

画像1画像2画像3
ついに完成したエプロン!みんなで見せ合いました。よく頑張って作ったね。どのエプロンも個性的で素敵です。

5年 図工

教室中がわくわくであふれています。楽しそうな笑い声が聞こえています。みんな思い思いにプレイランドを楽しんでいます。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp