京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:23
総数:465925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<学校教育目標> その手で未来を創りあげる桂坂の子 〜かかわる、つながる、そして、かがやく〜 合言葉は「キラりんく」

5年生 花背山の家25

画像1画像2
 しっかりとお話を聞いて作業を始めます

5年生 花背山の家23

画像1
 「おおおっ」「見つけた」「感じた」

 鳥の声や風の音もビンゴの対象です。自然に敏感になって秋の山の家を楽しんでいます。
画像2

5年生 花背山の家22

 活動中の5年生の子どもたちもネイチャーの一部分となって自然に溶け込んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家21

画像1
画像2
画像3
 みんなで見つけたものを確認しあって、上を見上げたり、地面をのぞき込んだり。

5年生 花背山の家20

画像1
画像2
画像3
 ネイチャービンゴの活動を行いました。自然のモノをビンゴますに書き入れて、ビンゴゲームをします。

 所内をめぐりながら、昨日のオリエンテーリングでは発見できなかった山の家の自然を五感で感じることができるように、グループで取り組んでいます。

5年生 花背山の家19

画像1画像2
 2日目の活動が始まりました。
ゆっくりと睡眠をとれたようで、子どもたちの表情も良い感じです。朝のつどいでは、いきなりダンスで身体を動かしました。

5年生 花背山の家18

画像1画像2
 1日のふりかえりを進めています。グループ活動やそれぞれの場面でできたこと、課題についてしっかり話し合っています。

5年生 花背山の家17

画像1
画像2
画像3
 楽しい楽しい夜を過ごしています。

5年生 花背山の家16

 運動会で踊ったダンスです。

 みんな燃えるように踊っています。
画像1

5年生 花背山の家15

画像1画像2
 キャンプファイヤーが始まりました。

 火の子たちも大活躍です。

 レクリエーション係もいきいきとしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

台風等非常措置

学校経営方針

学校の沿革

保護者の皆様へ

研究発表会案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

来年度入学の保護者の方へ

桂坂小学校PTA

京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp