![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:62 総数:813219 |
6年 茶道部 150周年茶会
今まで頑張ってきた部活動も終わりに近づいています。
今週からお別れ試合,茶会,演奏会が始まりました。 茶道部では,先生方をお招きし, お菓子とお茶を用意して150周年茶会を開きました。 6年生がお茶のたて方や作法などを とてもわかりやすく教えてくれました。 一つ一つの動作がとても美しく, 頑張ってきたことがよくわかる茶会でした。 ![]() ![]() 6年 体育科「マット運動」
新しい校舎の体育館(アリーナ)での体育が始まりました。
マット運動をしています。 久しぶりのマット運動だったので とてもうれしそうに活動していました。 前転や後転をマスターしたら 開脚前転,伸膝後転,側転なども挑戦しています。 きれいな体育館で体育ができるのも貴重な時間です。 時間を大切に,どんどん練習していってほしいです。 ![]() ![]() 部活動茶道部創立150周年記念お茶会
部活動茶道部の子どもたちが普段の練習の成果を発表する場としてお茶会を開きました。教職員を相手にお点前を披露してくれました。作法などをしっかり説明してくれました。
![]() ![]() ![]() 避難訓練
大地震が発生し理科室から出火した,という設定で避難訓練を実施しました。揺れがおさまったあと全校児童が新しくできたアリーナに避難してきました。教頭先生から訓練の大切さについてお話がありました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit9 その2![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit9 その1
「中学でしたいことなどを伝える言い方を知ろう。」をめあてとして学習しました。授業の前半はデジタル教科書を使ってLet's watch. Let's listen.をしてどのように表現したらいいかを知りました。
![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit9 その2![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit9 その1
「あこがれの人の職業などを紹介しよう」をめあてとして学習しました。はじめにUnit9の歌を歌いました。歌になれてしっかり歌っている子どもが増えてきました。次に各自のGIGA端末を使ってデジタル教科書で表現の練習をしました。
![]() ![]() ![]() 矢車 科学センター学習 Part7![]() ![]() ![]() 科学について楽しく学習できた1日でした。興味のある内容はぜひ自分から調べていってほしいと思います。 矢車 科学センター学習 Part6![]() ![]() ![]() 今回は月と星のお話でした。月については、月の形(半月や満月など)について教えていただきました。次回の満月の日は3月6日ということでした。また、オリオン座やおうし座の紹介もしていただきました。 (写真はプラネタリウム学習が始まるまでの時間で撮影したものです。) |
|