5年 変化する心情
残雪の行動と、それに対する大造じいさんの心情が表れている部分はどこか確かめ合いました。
【5年の部屋】 2023-03-06 16:57 up!
5年 変わり方
表の中から見つけたことや気づいたことを交流しました。
【5年の部屋】 2023-03-06 16:16 up!
桃山南だより 3月号
この学年も残り14日ほどになりました。
まとめと新学年の準備となっています。
(訂正 裏面の来年度の予定ですが、
9月の授業参観・学級懇談会・山の家の説明ですが
9日(金)ではなく 8日(金)のまちがいでした。)
申し訳ありません。
桃山南だより 3月号
【学校の様子】 2023-03-06 06:31 up!
1年 作品展鑑賞
1年生も、立体「はこでつくったよ」、平面「うつしたかたちから」の2作品を展示しました。お家に持ち帰ったら、ぜひ短期間でも飾ってあげてください。
【1年の部屋】 2023-03-03 20:45 up!
1年 作品展鑑賞
作品展を鑑賞しました。上級生の作品は、1年生にとっては、けた違いに素晴らしいのです。「すごいなあ。」「先生、見て見て!こんなんあるよ!」「これ、ほしいな。」と、あちこちで歓声が上がっていました。
【1年の部屋】 2023-03-03 20:45 up!
1年 英語活動「ちょうちょをしょうかいしよう」
集めたシールは、次回ちょうちょの台紙に貼ってみんなで交流したいと思います。
【1年の部屋】 2023-03-03 20:44 up!
1年 英語活動「ちょうちょをしょうかいしよう」
聞き取れなかった時には聞き直します。ジェスチャーも有効です。お店屋さんごっこのようなやりとりを楽しんでいました。
【1年の部屋】 2023-03-03 20:44 up!
1年 英語活動「ちょうちょをしょうかいしよう」
挨拶をしたら、色と数を伝えてシールをもらいます。ほしいシールを順番に集めていきます。
【1年の部屋】 2023-03-03 20:44 up!
1年 英語活動「ちょうちょをしょうかいしよう」
3学期の英語活動は「ちょうちょをしょうかいしよう」です。色や数の言い方を覚え、いろいろなゲームや歌を通して楽しく活動してきました。いよいよ「ちょうちょ」作りです。ちょうちょに貼るカラーシールを集めました。
【1年の部屋】 2023-03-03 20:44 up!
5年 社会
自然災害について関心のあるテーマを調べています。工夫してわかりやすくまともていました。
【5年の部屋】 2023-03-03 17:31 up!