![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:146 総数:687129 |
3年生を送る会(1)
各学年、委員会、部活動そして生徒会本部など今日の送る会に向けてたくさんの人が準備をしてきました。直前まで体育館やグランドで最終調整をしています。各学年が、それぞれの持ち味を出した発表でした。生徒の皆さんだけでなく、教職員も涙している姿も見られました。全校生徒が集まって感動を共有できた素敵な送る会でした。
![]() ![]() ![]() 臨時生徒総会![]() ![]() ![]() 表彰式
臨時生徒総会の前に、3学期の表彰式を行いました。今までは、オンラインで画面越しの表彰式でしたが今回は全校生徒の前での表彰式です。先日開催された、京都府中学生柔道体重別選手権大会や京都新聞書き初め展と京都市中学校国語研究会書き初め展の表彰がありました。皆さんの今後の更なる活躍を期待しています。
![]() ![]() 3年生を送る会準備(3年生)![]() ![]() 卒業式練習(1)
昨日、中期選抜を頑張った皆さん、お疲れ様でした。3年生は、今日から、卒業前行事で特別時間割がスタートしました。早速、朝から卒業式練習をしています。学年主任からの卒業式に向けた心構えの話の後は、入場の練習や座席の確認などを行いました。卒業証書の授与の受け取り方や動き方などひとりひとり全体で通して確認しています。来週の卒業式に向けて準備が始まりました。
![]() ![]() 3年生を送る会(リハーサル1年生)
6時間目の総合学習の時間に1年生が体育館に集まって今週金曜日の3年生を送る会の最終調整をしています。いい発表になるために、何度も何度も繰り返しています。先生方からもこの取組の意味と1年間の締めくくりの大切さが語られます。みんなの本気モードが全開になっていくのがわかります。お世話になった3年生のために、そして1年間ともに過ごした仲間と集大成の発表にして下さい。2年生3年生は、当日の朝に最終調整の予定です。どの学年も何を披露するかは、もちろん当日のお楽しみです。
![]() ![]() 脅迫FAXについて
本日、京都市内の複数の区役所に「地域に所在する主要な公共施設と教育施設に爆弾を複数仕掛けた」という趣旨のFAXが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。
お花見(1組)
今日1組で,3年生が卒業する前の思い出作りとしてお花見をしました。5限目に調理室で三色団子を作り,作った団子を持って6限目に淀の河津桜を見ながら三色団子を食べました。天候も最高、味も最高、河津桜も最高で、思い出に残るお花見になりました。
![]() ![]() ![]() 公立中期選抜(事前指導)![]() ![]() 第29回京都府中学生柔道体重別選手権大会(2)![]() ![]() |
|