京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up58
昨日:125
総数:596907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

面接練習1日目

3年生の面接練習が今日から始まりました。入室から緊張している様子がうかがえます。3会場に分かれて校長先生や他学年の先生方が面接官をしてくれています。普段,あまりかかわりのない先生方からの質問は今まで練習してきた担任の先生や友達との練習とは少し緊張感が違うようです。どの会場もしっかりと返答できていました。しかし,友達と待っている廊下で少し油断している姿も見られました。廊下での待ち時間も大切です。明日からの練習にいかしてください。
画像1
画像2

世界に一つだけの花(2年生)

 2年2組 Tさん Fさん
廊下に置いてあるカラーボックスが壊れていたので修理をしようとしていたら,TさんとFさんが来て,作業しやすいようにボックスの中の物品を移動させてくれるなど,お手伝いを進んでしてくれました。気を利かせてすぐ行動してくれた二人に感謝です。

 2年3組 Hさん
5時間目が始まる前に,机を給食の隊形から戻していないところがいくつかあるのに気付いたHさんは,さりげなく机を元に戻してくれていました。当たり前のようにササっと行動するHさんは素敵ですね。ありがとう!

 2年4組 Mさん
教室そうじが終わった後,みんなの机をきちんと整理整頓してくれていたMさん。そうじロッカーのほうきまで,ピシッとそろえてくれていて,とてもきれいでした。

世界に一つだけの花(1年生)

 1年2組 Yさん Oさん
文化図書委員の取り組みとして、朝読書の時間に絵本の読み聞かせをしてくれました。緊張感が伝わってきましたが、絵本の持つ雰囲気をよく伝えていましたね。来年度のチャレンジ体験では他にも保育園などで読み聞かせをする人がいるかも?二人がその見本を見せてくれました。

 1−3 Yさん
1月13日(金)の総合の授業で,ホワイトボードを各班で使う時,自らペンを各班に配ってくれました。2学期の末にも,家庭科のY先生から「よく気づいて,周りの人に説明してくれてすごくいいね。」と褒めてもらっていました。いつも周りを見て困っている人を助けてくれるYさんのことをすごいと思っている人は多いはずです。ありがとう。

 1−4 Mさん
児童館に通っている子が,帰り際に転倒し,擦りむいて泣いているところをMさんが,助けてくれたようです。帰りの面倒を見てあげて,ランドセルを持って,家の近くまで送ってくれたようです。館長さんやその子のお母様もそんな姿に感激されていました。どこまでもやさしいMさんのおかげで,この小学生もみんなも心があったまったことでしょう。

 1−4 Fさん
総合の授業が始まる直前,プリントが足りず,担任は困っていました。そんなときFさんは,手が離せない担任のために,職員室まで走って取りに行ってくれました。ほかにもクラスの友達のために機転の利いた行動をしてくれる姿にいつも感謝しています。ありがとう!

世界に一つだけの花(3年生)

 3年2組 Yさん
体育の授業後,教室が砂だらけになっていた。その時に,教室の掃除をやってくれました。また,それだけでなく放課後の掃除のときも当番ではないが,率先してやってくれました。クラスのために動いてくれたことに感動を覚えました。
 
 3年3組 Oさん
テスト前に座席を出席番号順に並べ替える際,欠席している生徒の座席も並べ替えてくれました。自分のことだけでなく,周りの人のために動いてくれたことが,有難ったです。

 3年4組 Iさん
テストのときに,学級の日直を決めていないなか,毎回の終学活時に,日直の仕事を自ら声を担任にかけてやってくれました。自分の役割ではなくても,クラスのために動いてくれる姿勢がとても嬉しかったです。

 3年5組 Kさん
いつも一緒に帰る仲間が,放課後に課題をしていた。その時に,一緒に残って,課題を手伝ってくれていました。仲間に寄り添って手伝う姿に,仲間の絆を強く感じました。 

多文化共生(人権学習2年生)

画像1
2年生は、3時間かけて多文化共生についての人権学習をしました。特に2時間目の学年人権学習での先生の話は、みんなの心に響いたと思います。みんな真剣に話を聞いていました。先生自身の経験や正直な思いを語ってくれました。自分の殻をぶち破って講師を務めてくれた先生にあっぱれです。先生の思いとして、ちょっとした発言や行動で人を傷つけることがあることに気をつけてほしいということや逆に何気ない一言で相手をうれしい気持ちにさせるという話がありました。今日の話を通して温かい言葉かけがもっと増えてほしいと思います。

京都市中学校生徒書き初め展

画像1
画像2
画像3
見事な作品です。「第91回京都市中学校生徒書き初め展」に大淀中学校から出展した入選作品になります。先週、京都市の教育センターに掲示されていました。現在、校舎内に掲示されています。授業参観や進路関係で来校された際は、是非素晴らしい作品をご覧下さい。入選された皆さんは、後日校内表彰の予定です。
 

3年生定期テスト(最終日)

画像1
画像2
定期テスト最終日です。中学校で行う定期テストはこれがラストです。最後の最後まで必死に解いている姿が印象的です。テストが終わって爽やかに下校していきました。来週は、面接練習も始まります。テストが終わってもやることはたくさんありますが、良い週末を過ごして下さい。この3日間は、テストにあわせたチャイム設定でした。1,2年生はチャイムがない中での生活でしたが、自分たちで時間を意識して行動している姿はベリーグッドでした。また、休み時間も意識して静かに移動している姿もチーム大淀で3年生を応援していてとても素敵でした。

食育の日

画像1
毎月19日は食育の日です。今日のメニューは「さしごの照り焼き」です。京都舞鶴産のさしごです。サイドメニューの紅白なますも京都府産の金時人参と大根のようです。これは、紅白の水引に見立て、おめでたいことを表しているようです。勉強になりますね。黒豆と白菜の柔らか煮も手が込んでいることがよくわかる味付けになっています。麦ご飯との相性も抜群で、今日もおいしく頂きました。あまりのおいしさに写真を撮ることも忘れて完食してしまい、今日のホームページに実際の料理を見せることが出来ないのが大失敗です。明日のメニューもみんなが大好きなメニューです。そして、明日のメニューは四国編みたいです。楽しみにしていて下さい。

節分(美術部)

美術部の黒板アート第2弾のテーマは『節分』です。美術室の黒板の半分を借りて、作成しました。最近、スーパーに行くと節分を感じるコーナーが増えてきています。テレビのニュースでも節分を取り上げた放送をしているところもあります。大淀中学校も美術室で節分を感じることが出来ます。美術部の皆さんには、素敵な黒板アートを違う場所でも披露してもらえるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3年生定期テスト(2日目)

画像1
画像2
3年生定期テスト2日目です。今日は、英語、保体、理科の順番です。テスト前のクラスを参観してみると、今日もいい雰囲気で頑張っています。ラストスパートを個人で頑張る人もいれば、友達と問題を出し合っている人もいれば、友達のために一生懸命教えている人の姿もありました。それぞれのペースで今日も3年生、全力を出し切ったようです。明日は、最終日です。DO YOUR BEST!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
3/17 球技大会

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp