![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:23 総数:465933 |
5年生 理科「もののとけ方」![]() ![]() ![]() 5年生 国語科「表やグラフを用いて書こう」![]() ![]() 2年生 遠足に行きました
動物園へ遠足に行ってきました。動物園では、グループの友達とウォークラリーをしながら、いろいろな動物を見て回りました。お昼には、お弁当をおいしそうに食べていました。
![]() ![]() ![]() 5年生 落ち葉清掃![]() ![]() 90Lのごみ袋に落ち葉を集めていきました。10分程度の掃除時間でしたが、90Lのごみ袋が1枚、2枚、3枚…と、どんどんいっぱいになっていきました。歩道には、まだまだたくさんの葉が落ちていました。桂坂の自然の豊かさを改めて感じました。 4年生 百科事典の使い方を覚えよう![]() ![]() 4年生 体育 とび箱
体育の学習で、とび箱に取り組んでいます。タブレットを使って見本の動きを確認したり、自分の跳んでいるところを動画に撮ってた見比べたりしながら練習に励んでいます。
![]() ![]() ![]() 5年生 本とお話しの会![]() ![]() ![]() 本とお話しのクラブの皆様、本当にありがとうございました。 5年生 理科「もののとけ方」![]() ![]() 食塩やコーヒーシュガーから見られる「シュリーレン現象」に興味深々で、様々な疑問が生まれていたようでした。 2年生 国語「馬のおもちゃの作り方」
国語では「馬のおもちゃの作り方」という説明文を読んで、おもちゃを作りながら、分かりやすい説明文の書き方を考える学習をしています。馬のおもちゃを作りながら「部品の長さが数字で書いてあると分かりやすい!」「『まず』『つぎに』の順序の言葉がある!」と友達と楽しく作りながら学習していました。
![]() ![]() 1年生 秋の遠足 京都市動物園![]() ![]() ![]() 行き先は京都市動物園です。 今回は、普段の学校生活を共に過ごしている生活班で、園内にてウォークラリーをしました。 グループで協力してたくさんの動物を見てまわったり、お弁当を一緒に食べたりと、たくさんの思い出ができました。 「楽しかった!!」と口々に話し、にこにこ笑顔で帰っていった子どもたち。 おうちでも思い出をいっぱい話してほしいと思います。 |
|