京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:30
総数:274468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

5年 給食時間

今日の献立のお楽しみは「桜餅」でした。桜の葉の塩あじとあんこが絶妙で「おいしい!」という声があちこちから聞こえてきました。
画像1

委員会活動

児童会室の黒板にメッセージを発見!6年生、一年間よく頑張ったね。ありがとう。
画像1

5年 仕事で得られるもの

 今日は仕事で得られるものは一体何なのか考えました。みんな一生懸命話しました。
画像1
画像2

5年 変化する心情

 残雪の行動と、それに対する大造じいさんの心情が表れている部分はどこか確かめ合いました。
画像1
画像2
画像3

5年 変わり方

 表の中から見つけたことや気づいたことを交流しました。
画像1
画像2
画像3

桃山南だより 3月号

この学年も残り14日ほどになりました。
まとめと新学年の準備となっています。

(訂正 裏面の来年度の予定ですが、
 9月の授業参観・学級懇談会・山の家の説明ですが
 9日(金)ではなく 8日(金)のまちがいでした。)
  申し訳ありません。

桃山南だより 3月号

1年 作品展鑑賞

画像1
画像2
1年生も、立体「はこでつくったよ」、平面「うつしたかたちから」の2作品を展示しました。お家に持ち帰ったら、ぜひ短期間でも飾ってあげてください。

1年 作品展鑑賞

画像1
作品展を鑑賞しました。上級生の作品は、1年生にとっては、けた違いに素晴らしいのです。「すごいなあ。」「先生、見て見て!こんなんあるよ!」「これ、ほしいな。」と、あちこちで歓声が上がっていました。

1年 英語活動「ちょうちょをしょうかいしよう」

画像1
集めたシールは、次回ちょうちょの台紙に貼ってみんなで交流したいと思います。

1年 英語活動「ちょうちょをしょうかいしよう」

画像1
画像2
聞き取れなかった時には聞き直します。ジェスチャーも有効です。お店屋さんごっこのようなやりとりを楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp