京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/07
本日:count up19
昨日:75
総数:300196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【入学届受付】 ■受付期間  10月24日(木)〜11月5日(火)  8:45〜17:00 令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 【令和6年11月20日(水)午後】

1年生 本の分類について

画像1
画像2
国語の学習で本の分類について学びました。本の内容によって仲間分けされており,番号がついていることを知りました。分類についての紙芝居を用いた授業をしてくださり,楽しく学ぶことができました。自分が借りている本のラベルを見て「私の本は4番だ。」「絵本のところにあるんだ。」など気づきことができました。様々な分類の本を読んでいけるようにラベルも意識していきたいと思います。

【5年】MYプロジェクト!

画像1
画像2
総合的な学習の時間では、『働くこと』について学んでいます。
興味のある職業について、仕事内容・どのような思いをもって働いているのか・働く上で大切にしていることなどを調べています。

【5年】電磁石の性質を磁石と比べよう!

理科では電磁石の性質の学習をしています。
3年生の時には磁石について学び、鉄を引きつけたり、極があることなどを知りました。
5年生で学んでいる電磁石は磁石と同じ所もあれば、違う所もあります。
回路を作成し、その違いについて考えている子ども達です。
画像1
画像2

【4組】 図工 宇宙の絵

画像1
画像2
画像3
 図工の時間に、マーブリングをしました。色が混ざる様子を楽しみながら、模様を写し取ることができました。うつしとった紙を使って惑星を作り、宇宙を表現しました。ダイナミックに描く子や、細かい部分を丁寧に描く子などそれぞれの宇宙を色鮮やかに表現することができました。

【5年】成長を感じよう!

画像1
画像2
新しい年をむかえ、自分の体がどれくらい成長しているか、身体計測を行いました。どの子もすくすくと成長しており、うれしいです!
身体計測を行う前には養護教諭の馬場先生から病気予防のためにできることについて話がありました。部屋の換気や手洗いなど予防をしっかりとして、自分の体も友達の体も守っていきたいと思います。

【4組】道徳 阪神淡路大震災について知ろう

 今日は阪神淡路大震災から、28年の日でした。避難訓練で運動場に避難をしたあと、3時間目に震災についての絵本を読んで考えました。地震の被害については今まで学習してきたので、今回は「復興」について考えました。建物や道路を直すだけでなく、家族を亡くした人たちの気持ちに寄り添い、たくさんの意見を発表することができました。復興の曲である「しあわせ運べるように」を手話付きで歌い、ルミナリエの写真を見ながら、元の町に戻るための努力についても理解を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 お気に入りのお話を紹介したよ。

国語の学習では,お気に入りのお話を選び,グループで紹介し合いました。お話に出てくる人やおすすめポイントを話し,それを聞いて質問や感想を言います。積極的に思ったことを発表できていたところがとてもよかったです。
「おすすめのところが面白そうだと思ったので,また読んでみようと思います。」「その中には何が入っていたのですか。」など,興味をもって話を聞くことができました。感想を言ってもらえると嬉しそうでした。
画像1画像2

1年生 「すきまちゃんのすきなすきま」

画像1
画像2
画像3
図画工作の学習では,すきまちゃんを作りました。すきまちゃんとは,教室やお道具箱の隙間に入る小人です。段ボールの破片に手足をつけ,表情のある素敵なすきまちゃんができました。洋服の模様を工夫したり,表情を変えて作ってみたり,いろいろな違いを楽しみながら取り組むことができました。次の時間はすきまちゃんをお気に入りの場所に置いてみたり,覗かせてみたりします。

1年 学級活動

画像1
画像2
画像3
今日の学級活動の時間には、3学期の新しい係活動を決めました。
2学期にはなかった新しい係も増えて、わくわくしながら計画を立てています。
3学期も学級のみんなが楽しめる活動をみんなで考えていこうと思います。

1年生 ことばあそび

画像1
画像2
国語の学習では言葉遊びを楽しみました。2文字の言葉に一文字足して,違う言葉に変身させます。「『くま』の間に一文字足して『くるま』」など,いいアイデアがたくさんできていました。「難しい〜」と言いながらも,できたときには「思いついた!」と嬉しそうな表情でした。またおうちでもどんなクイズができたのか聞いてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp