京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:43
総数:256857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

給食室からこんにちは。

画像1
3月7日(火)
・炊きこみ五目ごはん
・牛乳
・みそ汁
・じゃこ

 本日は学校に備蓄していた食材を使って炊きこみ五目ごはん・みそ汁を作りました。炊きこみ五目ごはんは、こんぶとけずり節でだしをとり和風に仕上げました。2年生のある子は、給食を食べる前から
「ぼく、炊きこみごはんが好きやねん!」
と言って嬉しそうにしていました。全員分配ったあと、余った分はおかわりをしたい子ですぐに空っぽになりました。
 今年度の給食は残り10回。最後までおいしくいただきましょう!

給食室からこんにちは

画像1
2月28日(火)
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のこはくあげ
・野菜のきんぴら
・はくさいの吉野汁

 鶏肉のこはくあげは子どもたちに人気の献立です。鶏肉にしょうが・料理酒・こいくちしょうゆ・うすくちしょうゆで下味をつけて衣をつけて揚げました。
 はくさいの吉野汁は冬においしいはくさいを使った汁物です。給食で使うだしは、だしの素を使わずに、だしこんぶやけずりぶし、かつおぶしなどを使って給食室でとっています。調理員さんが丁寧に出汁をとってくださるので、うま味たっぷりの出汁ができます。本校は、だしを使った献立が絶品で、汁物が好きな子どもたちが多いです。その中でもキャベツの吉野汁は人気が高いです。
 子どもたちは、鶏肉のこはくあげが大好きのようで、
「先生、次はいつでてくるんですか?」
「早く食べたいな。もっとたくさん出してください!」
と話しかけてくれます。
 金曜日には、「ひなまつり」の行事食があります。春の訪れを感じられる三色ゼリーも登場しますよ。
 明日の給食もお楽しみに!

2年 校内作品展

画像1
画像2
 2年生は,校内作品展に「おにの紙版画」「まどからこんにちは」「書初め」の三点を展示しました。
 一人一人,自分なりに工夫した作品が仕上がりました。うんとほめてあげてください。

2年 道徳

画像1
画像2
 2年生は,道徳科で「森のゆうびんやさん」のお話を読んで学習しました。
 子リスからの手紙を読んでいる時のくまさんの思いを考えることを通して,働くことのよさに気付き,みんなのために働こうとすることの大切さを考えることができました。
 多数の参観をありがとうございました。

ソフトバレー

画像1画像2
体育でソフトバレーをしています。

チームで声を出し合って,失敗しても雰囲気が
悪くならないように頑張っています。

3段攻撃ができるチームもでてきましたよ。

この本,おすすめします

画像1
画像2
画像3
1年生に,おすすめの本を紹介し,
読み聞かせをしました。

1年生が楽しそうに聞いてくれたのが
とてもうれしかったそうです

給食室からこんにちは

画像1
・減量ごはん
・牛乳
・きびなごのこはくあげ
・豆乳鍋(うどん入り)

 きびなごは、旬が2回あると言われています。身が締まり脂がのりだす冬の12月〜2月、産卵前で子持ち状態を味わえる5月〜6月です。まさに今の時期が旬の魚です!今回はしょうが・料理酒・しょうゆで下味をつけて、衣をつけてカラッと揚げました。
「豆乳鍋(うどん入り)」は、旬の食材の白菜や白ねぎを使った具だくさんの鍋をイメージした献立です。豆乳のまろやかな甘さが、だしや具材のうま味とともにうどんにからみます。例年好評の体も温まる献立です。6年生のある子は学校のうどんの献立の中で豆乳鍋が一番好きで何日も前から楽しみにしてくれていたそうです。
子どもたちは
「きびなごがサクサクでおいしかった!」
「豆乳鍋の野菜とうどんがからまっておいしかった。」
「豆乳と鍋の組合せがいいと思います!」
と答えてくれました。
今年度の給食も残すこと約1か月です。明日の給食もお楽しみに!

2年 体育

画像1
画像2
 2年生は,体育科で「とび箱あそび」の学習を始めています。
 準備も片付けもグループで協力してやっています。
 4段や5段の跳び箱で,腕立て開脚跳びにもチャレンジしています。どんどん跳ぶことができる子が増えてきました。

2年 体の学習

画像1
画像2
 2年生は,学活の学習で「赤ちゃんはおなかの中で,どのように育つのか」について学習しました。
 まず,受精卵の大きさを予想したり,おなかの中で赤ちゃんがどのくらいるのかを予想したりしました。
 次に1か月から10か月まで赤ちゃんがどのように大きくなるのかを絵を貼りながら説明しました。みんなとても小さい卵から大きくなっていく様子に感動していました。
 それから,「あやちゃんの生まれた日」という絵本を読み聞かせし,家族の思いを考えました。
 最後に,大切な命をどうしていきたいか,自分の考えも書きました。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
2月14日(火)
・ごはん
・あまから鶏だいこん
・小松菜とひじきのいためもの
・花菜のすまし汁

 今月の和献立です。新献立「あまから鶏だいこん」の登場です。鶏肉と旬のだいこんと九条ねぎを甘辛く味付けしました。京都府内産の九条ねぎを使用した地産地消の献立です。花菜のすまし汁は、だし昆布とかつお節からだしをとりました。京野菜の花菜は伏見桃山付近で切花用として栽培されていた「寒咲なたね」のつぼみを食用に改良したものです。花菜の名前の通り、春の訪れを予感させる野菜です。花菜のほろ苦さとともに、だしのうま味や香りを感じてほしい一品です。
 給食の感想を聞くと、
「あまから鶏だいこんがとってもとってもおいしかったです!」
「教室でもあまから鶏だいこんは大人気でした!」
「花菜のすまし汁をもっと食べたかったです!」
と答えてくれました。
 今月(13日〜28日)は本校の給食月間です。給食や食、そこに携わる人々について考えます。ぜひ、この機会にご家庭でも給食や食についてお話してみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp