京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up16
昨日:227
総数:480929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

レッド吉田氏が本校へ4

画像1
画像2
画像3
4

レッド吉田氏が本校へ3

画像1
画像2
画像3
3

レッド吉田氏が本校へ2

画像1
画像2
画像3
2

レッド吉田氏が本校へ

 お笑いタレント、TIMのレッド吉田氏が本校を訪問されました。吉田さんは本校の卒業生で、現PTA会長の古田様と親しい友人であることから、忙しいスケジュールの合間を縫って来てくださいました。吉田さんは本校野球部OBで高校時代には甲子園出場の経験もあるピッチャーです。今日は本校野球部の練習を熱心に指導してくださいました。野球部のメンバーも気合い十分で、吉田さんの熱い指導にはつらつと応えていました。
 本当にありがとうございました。ロドリゲス!
画像1
画像2

我ら九条〜その53〜園芸部より

 園芸部の皆さんが校庭で育ててくれている花の中に「プリムラ」という花があります。
 プリムラは寂しくなりがちな冬の庭を鮮やかに彩る冬の定番の植物です。花言葉は「青春の始まりと悲しみ」です。寒いころに咲きはじめ、夏を待ち続けながらもその前に咲き終わることにちなむといわれます。でもこの小さな花の中に、寒さに負けず鮮やかに咲き誇る強さがあることに力をもらえる思いです。
 どこにあるかな?校庭を探してみてください。
画像1

我ら九条〜その52〜技術室から2

 のこぎりを引き、かなづちで打ち、やすりをかけ、ニスを塗る。そんな1年生の姿が輝いて浮かびます。
画像1
画像2
画像3

我ら九条〜その52〜技術室から1

 技術室に広がる素敵な景色...1年木工学習の成果が並んでいました。
 それぞれが本立ての製作に取り組んでくれたようですね。どれも磨きがかかり輝いています。
画像1
画像2
画像3

我ら九条〜その51〜回収運動

画像1画像2画像3
「なんと、3480個です!」
 昨日の終学活時に、生徒会本部より先月のエコキャップの回収結果を伝える放送がありました。そして今朝は、本年度最後の回収日です。登校してくる生徒のみなさんの手には、袋に詰めたペットボトルキャップや使い捨てコンタクトレンズの空ケースがありました。
 この活動がポリオに苦しむ人たちの救済につながります。生徒会本部役員のみなさんの気持ちのこもった呼びかけがそのことを実感させてくれます。みんなで続けていきましょう。

学校だより「我が九条」2月号発行

 学校だより「我が九条」2月号を発行いたしました。
「決意の1月から実行の2月へ」をテーマに、次へつながる大切な時期を迎えた生徒のみなさんの、成長の様子に触れております。ご覧ください。
  ↓
 以下をクリックしてください。
 学校だより「我が九条」2月号
 学校だより「我が九条」2月号(ルビ付き)
画像1

我ら九条〜その50〜吹奏楽部2

 少しお邪魔してみると「ふるさと」の演奏をしているところでした。
 いつも優しい音色とともに歓迎してくれる吹奏楽部のみなさん。頑張っていますよ!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 3年公立中期選抜事前指導
3/8 3年公立中期選抜
3/9 3年卒業前取組スタート

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp