京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up30
昨日:32
総数:274468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

5年 総合的な学習の時間

それぞれの発表を熱心にメモしています。自分たちのグループとの共通点はないのかを考えながらメモしていました。
画像1
画像2
画像3

5年 総合的な学習の時間

グループで発表をしました。それぞれが調べた事実とそこから考えたことをわかりやすく発表しました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会科

情報を上手に活用していけばよいのかを考えたり、調べたりしました。
画像1画像2

5年 お誕生日会

どのゲームもとても楽しそうです。
画像1画像2画像3

5年 お誕生日会

画像1画像2画像3
お久しぶりのお誕生日会です。楽しいゲームで盛り上がりました。

6年 茶道体験

 2月22日(水)、6年生が茶道体験をしました。
 まずは担任の先生から茶道の作法等についてのお話があり、その後、ゲストティーチャーの先生からのアドバイスを受けながら、自分でお茶を点てました。はじめは恐る恐る茶筅を動かしていた子どもたちですが、強めでも大丈夫なことが分かると、きれいな泡が立つように懸命に茶筅を動かしていました。春を感じるお菓子もいただき、日本の伝統文化を感じるひと時を過ごすことができました。
 今日は1組が体験しました。2組は24日に行います。
画像1画像2画像3

科学センターに行ってきたよ

画像1画像2
科学センターに行ってきました。生き物学習や、久しぶりに会ったティラノサウルスに大喜びでした。「チョウの家」ではきれいなチョウを見ることができました。プラネタリウムでは月の学習で月の動きが分かりました。高学年は,実験学習で「ダンシングカップ」をつくって、ナットの重りで動く様子を楽しみました。

5年 家庭科

ミシンにトライ!素敵なエプロンが出来上がりそうです。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

人の誕生までのおなかの中で育っていく様子を調べてワークシートにまとめました。
画像1画像2画像3

5年 理科

画像1画像2画像3
人の誕生の学習です。おなかの中に赤ちゃんがいる重さをリュックサックを抱えて感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp