|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:148 総数:573226 | 
| 3月3日(金) コスモス学級 生活単元学習「わくわくファーム」
わくわくファームでは、久しぶりに畑に行きました。 まずは、かたまっている土を耕す作業です。スコップを使って耕すと、かたまっている土や草がたくさん出てきました。 土が柔らかくなったところで、最後にはうねを作りました。   3月3日(金) 4年生 理科「姿を変える水」  初めて触る実験器具にドキドキワクワクしながら実験しました! 子どもたちは、予想と違った結果に驚いていました。 3月3日(金) コスモス学級 体育科「おにあそび」
今日の体育はボール鬼とケイドロをしました。 ボールに当たらないように、走りながら体をひねったり、しゃがんだりと上手に体を使うことができました。 また、仲間と協力して活動することができました。  3月1日(水) 2年生 学級活動「6年生へのプレゼント」  今日は、6年生への飾りのプレゼントを作成しました。 一つ一つの花を丁寧に塗り、心を込めて仕上げています。 3月2日(木)休み時間 みんな遊び   係活動の外遊びの係がみんな遊びを企画しました。 「バナナおに」でした。 暖かな日差しのもと元気いっぱい遊んでいました。 3月2日(木) 6年生 社会科「日本と関わりの強い国」
社会科の今回の単元はみんなで調べて みんなに先生となって 授業をしてもらいました。 みんないろいろな工夫をして 豆知識を入れたり考える時間を入れたり と楽しい授業をしてくれました。    3月2日(木) 6年生 「下級生のために」
6年生を送る会で下級生にプレゼントを贈ります。 家庭科で学習したことをいかして ぞうきんを作成中です。 みんなピカピカにしてくれるといいな〜    3月2日(木) 6年生 「6年生を送る会に向けて」
6年生を送る会が来週にあります。 今回は合奏と合唱をします。 6年生として最後の晴れ姿をきちんと見せれるように 頑張って練習にはげんでほしいと思います。    3月1日(水) 4年生 理科「姿を変える水」  湯気の招待は何? そんな問題を解決するために実験をしました。 新しい発見に、子どもたちの目はキラキラしていました!! 3月1日(水) 1年生 「松陽タイム」
松陽タイムは、クラス遊びやペア学年遊びをしたり、係活動をしたりする時間です。 今日は、係活動の時間。 みんな自分の仕事を考え、しっかり活動していました。 ダンス係さんが、来週の休み時間のダンスのために、みんなで練習しようと呼びかけると、みんな「いいよ。」と快く答えてくれました。 今日の松陽タイムは、みんなで楽しくダンス練習をして終わりました。  |  |