京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/07
本日:count up19
昨日:75
総数:300196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【入学届受付】 ■受付期間  10月24日(木)〜11月5日(火)  8:45〜17:00 令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 【令和6年11月20日(水)午後】

1年 生活科

画像1
画像2
画像3
生活では、運動場でたこあげ遊びをしたり、風で転がる紙皿のおもちゃや風車で遊んだりしました。風が弱く紙皿はなかなか転がらなかったのですが、たこはみんなで思いきり走ってじょうずに飛ばすことができました。
冬の寒い日でしたが、みんなで楽しく遊べたので体も心もぽかぽかになりました。

【4組】 給食週間

画像1
画像2
 給食週間では委員会の5・6年生が考えたクイズラリーを楽しみました。クイズに答えると「おいしい給食ありがとう」の文字になり、喜んでポストに入れました。調理員さんの1日の動画を見て、感謝のお手紙を書く活動では「わたしはカレーが大好きです。いっぱいおかわりをしています。」「またおばけやしきに来てください。」とそれぞれが心のこもったお手紙を書くことができました。今日の給食のスープには、ハッピーキャロットが入っていて見つけた子供たちは「星のかけら入ってた!」「先生!ヒトデ!」と大喜びでした。毎日おいしい給食を作ってくださる調理員さんの顔を思い浮かべながら、よりいっそう味わって美味しく食べることができました。

【3年】じしゃくになるのか!?

画像1
画像2
 「じしゃくに近づけた鉄はじしゃくになるのか。」みんなで実験をして調べました。実験をしている中で、「あれ、くぎがじしゃくになったよ。」と驚きの声がたくさん聞こえてきました。子どもたちは、また新たにじしゃくのふしぎを知り、とても喜んでいました。

【3年】とび箱

画像1
画像2
画像3
 今、体育ではとび箱を頑張っています。初日はきれいになった体育館にとても喜びながら活動をしました。ねらい1では、自分がぎりぎりとべそうな高さのとび箱をとんでいます。「先生!6段がとべるようになったよ!」というような嬉しい声が聞こえてきます。
 ねらい2では、少しがんばればできそうな技に、何度も諦めずに挑戦しています。とび箱の上で前回りをする台上前転など、難しい技にも取り組んでいます。

【3年】住み続けられる町づくり

 総合の学習では、「住み続けられる町」がどんな町なのかを調べています。今回は、音羽川地域のことをよく知る、朱さんと中村さんにお話をしていただきました。子どもたちは前のめりになりながら、興味津々で話を聞いていました。
 これから始まるポスター作りに向けて、色々なことを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

【4年】鳴子おどり

画像1
画像2
次の体育の学習は,民謡「鳴子」のおどりです。
音楽のリズムに合わせて,グループごとに振り付けを自分たちで考えて楽しく踊っています。

1年 休み時間

画像1
画像2
画像3
音羽川小学校では、今週から給食週間が始まりました。
休み時間に探検ボードを持って校内中に貼られた給食クイズに答えるクイズラリーに挑戦しました。
1年1組は飼育委員主催のうさぎとのふれあいタイムもあり、久しぶりにゆきちゃんに触ったり餌をやったりして楽しい時間を過ごしました。
2組も今月末にふれあいタイムがあるので楽しみですね。

【4組】 小さな巨匠展

2月2日〜5日まで、京都市美術館別館で小さな巨匠展が開催されています。京都市内の小中学校の育成学級児童の作品が、一同に展示されています。音羽川小学校はドラえもんグループで、「外国にいる自分」を心をこめて作りました。行ってみたい国や食べてみたいものを思い浮かべながら、色鮮やかな作品をつくることができました。今年度はグループでの合同制作をすることができ、地面や国旗、建物などは友達と一緒に製作をすることができました。
画像1
画像2
画像3

マットあそび

画像1画像2
 きれいになった体育館でマット遊びの学習が始まりました。かえるの足うちやうさぎ跳びをしてマット運動を楽しんで行いました。

【4年】校区探検

 先週の総合の学習で体験をしたことをもとに,もう一度校区を探検し,体の不自由な人が困る場所はないかを確認しました。
 「ここにつまずいたら危ない。」「こんなところに段差が…。」など,前回の校区探検とは違った目線で校区を見ることができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp