京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/30
本日:count up27
昨日:95
総数:436827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」  令和7年度入学予定児童の就学時健康診断は、11月22日(金)です

2年 あそんで ためして くふうして

画像1画像2画像3
生活科「あそんで ためして くふうして」で作った、みんなが楽しむことができる遊びの交流をしました。

今日は、2年生同士で、お店役とお客役に分かれます。

来週の1年生との交流に向けて、
「もっと看板を大きく作った方がいいかな。」
「もっと元気な声でルール説明をしたいな。」
「もう少し改良してもっと遊びやすいようにしたいな。」
とたくさんの案がでました。

来週が楽しみですね。

「能」体験

 能楽師の吉田さんをゲストティーチャーに招いて、「能」の体験学習を行いました。「能」というものについてのお話から始まり、すり足や、扇子の開き方や使い方など、細かい動きも教わりました。
 今日は1組が体験を行いました。2組は28日(金)に行います。
画像1

令和5年度新入生 入学届受付開始

本日より、令和5年度の入学届受付を開始します。

ご家庭に届きます「就学通知書・入学届」に必要事項を記入していただき、保護者の方が直接学校に持ってきていただきますようお願いします。

期間 本日から11月7日(月)までです。
   ※土・日曜日・祝日は、受付しておりません。
受付時間 原則として午前9時〜午後5時となっております。

不明な点等ございましたら学校までご連絡ください。
(TEL075−921−3303)

ひまわり通信〜みなみなかよしフェスタ〜

画像1画像2画像3
 今日、南区11校の育成学級が集う「みなみなかよしフェスタ」がオンラインで行われました。今年のリーダー校は大藪小学校で、2年生から6年生が各校の横断幕を作り、5,6年生はメダルを作り、1年生ははじめの会に参加し、一緒に「バナナくんたいそう」を踊りました。
 後半は、久世西小学校とのミニ運動会で、お玉リレーや玉入れ、ボッチャとダンスを楽しみました。フェスタのテーマのように、楽しみながらがんばった子どもたちでした。

3年 音楽

各パートの練習が始まりました。
ピアノの伴奏が入るとみんなで合わせにきました。
他にも太鼓や木琴もあります。

気持ちを一つにしながら上達していきましょうね。


画像1画像2画像3

3年 音楽

リコーダー遊びをしました。
友だち同士で、どの演奏をしているのかをクイズしたり当てたりするゲームです。
当ててもらったらサインがもらえます。

当てる人も真剣に聞き、指使いもしっかりと見ます。

友だちのサインが集まるとうれしくなり、とても盛り上がりました。
画像1画像2

1年 リース作り

画像1
画像2
画像3
 はるから そだててきた あさがおの ツルを

つかって、リースづくりを しました。

きょうは、しちゅうから つるを ていねいに 

とって、クルクルまきながら リースを

つくりました。

つぎの せいかつの じかんには、かざりを

つけて すてきな リースを かんせいできるか

たのしみですね!

1年 図工「みて みて あのね」

画像1
画像2
 ずこうのじかん、1ねんせいになって したことや

かんじたことの なかから、ともだちに つたえたいことを

えに しています。

「たいいくがくしゅう はっぴょうかいの たまいれ」や

「かぞくで おんせんに いったこと」など

ひとり ひとり ていねいに したがきを しました。

これから どんな たのしい えに なるのか

たのしみです。

1年 体育「マットあそび」

画像1画像2
 「マットあそび」では、 「まるたころがり」、

「ゆりかご」、「だるまころがり」、「うさぎとび」、

「まえころがり」、「うしろころがり」などの

れんしゅうを しています。ともだちの よいところも

みつけながら れんしゅうを すすめています。

解散式

画像1画像2
予定よりも少し早く学校に到着しました。この2日間でたくさんの経験を通して、子ども達は大きく成長したことかと思います。是非お家でたくさんお話を聞いてあげてください。
保護者の皆様、今日までの準備等ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp