京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:39
総数:555594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

美術部展示(卒業式バージョン)

美術部の作品です!今回は、卒業式バージョンをがんばって作ってくれました。きっと、3年生のみなさんも喜んでくれると思います。美術部のみなさん、ありがとうございます。
画像1

保健室掲示(3月)

画像1
昨年度も好評だった「先生、あのね…」シリーズが、今月掲示されています。
「コロナ禍で、先生たちが新たに発見したことを教えて!」に対して、人生の先輩である教職員がその質問に答えています。
いろいろ面白い回答が載っているので、ぜひ、みなさん見てください。

後期第5回代議・専門委員会

本日放課後、後期第5回代議・専門委員会が行われました。今回が、今年度最後の委員会となります。今日は、各委員会が「3年生を送る会」に向けての取組や最後のまとめを行いました。また、委員会に所属していない生徒たちは、代議・専門委員会の間、清掃活動を行いました。今日は、旧テニスコートの落ち葉の掃き掃除を行いました。どの部活動の生徒も一生懸命清掃活動を行ってくれました。
画像1
画像2
画像3

全国学力・学習状況調査 英語「話すこと」事前検証2

本日6限に2年生は、全国学力・学習状況調査 英語「話すこと」調査の事前検証を行いました。教室のWi-Fi速度の関係で、各クラスを3グループに分け、順に教室の入り、調査を行いました。
来年度、3年生になってから実施される本調査で、トラブルなく実施できることを願います。
画像1
画像2
画像3

学校だより(3月号)

本日、生徒を通じて学校だより(3月号)を配布します。
以下からもご覧になれます。

中京中だより(3月号)

1、2年 第5回定期テスト 3日目

画像1
朝から雨が降っていますが、第5回定期テストも、いよいよ最終日となりました。2日目の様子を写真で撮るのを忘れていました。最終日、悔いの残らないよう、最後まであきらめず、全力を尽くしてください。部活動の再登校は、午後2時30分です。来るのが早くなりすぎないよう,気を付けましょう!
下の写真は、2年生の自学の様子です。みんな、朝からしっかりと学習していました。
画像2

1、2年 第5回定期テスト 1日目

画像1
今年度最後の定期テストが、始まりました。授業や家庭学習で付けた力を思う存分発揮してください。最後まであきらめず、全力を尽くしましょう!
下の写真は、2時間目の様子です。雪が降る寒い日ですが、みんな頑張って、テストに取り組んでいました。

1組 校外学習 〜2

画像1
学校から電車に乗って、徒歩でしっかり目的地にたどり着くことができました。学校を出るときの職員室での挨拶「行ってきます!」や行動は、礼儀正しくとても素晴らしかったです。いろいろな社会体験や経験の中で、とても楽しい一時を過ごすことができました。

1組 校外学習

画像1
1組は、今日校外学習として、サイゼリアで昼食を食べました。おいしそうですね。たくさん食べて満足のようです。帰って来たら、感想を教えてくださいね。

1、2年 第5回定期テスト時間割

1、2年 第5回定期テストまで、あと1週間を切りました。本日3年生は、公立前期選抜に臨んでいます。ガンバレ!3年生。1、2年生にとって、今回の定期テストは、1年間の締めくくりとなる重要なテストです。また教科数も多いので、早めからの準備が重要です。下記リンクから定期テストの時間割を見ることができます。各自で計画的に家庭学習を進めましょう。

 1、2年 第5回定期テスト時間割
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 公立中期選抜

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

中京中学校の約束について

京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp