最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:48 総数:642050 |
10月31日(月)の給食
今日の給食は、「鶏肉ととうふのくず煮」「もやしのごま煮」「黒糖」でした。
「黒糖」の給食の登場は今年初めてで、子たちも初めて食べる子がたくさんいました。牛乳と一緒にデザートのような感覚で食べてねと伝えると、「いがいとおいしいね。」とおいしそうに食べている子もいました。中には、苦手な子もいましたが、貴重な沖縄県産の黒糖を味わうことができました。 給食時間に動画も見て、黒糖についてしっかりと学ぶことができました。 ごちそうさまでした♪ 総合『太秦PR大使』
総合的な学習の時間で、『太秦PR大使』が始まりました。
太秦のいいところ、自慢できることについて考えています。 これから、調べ方やまとめ方、どのようにして発表するか等、 自分たちで計画を立てていきます。 算数 面積と高さの関係
今日の算数の『面積』の学習では、
三角形の面積と高さの関係について考えました。 面積と高さの変わり方を表に整理してみると、 三角形の高さが2倍、3倍・・・になると、 面積も2倍、3倍・・・になるので、 『面積は高さに比例する』ということが分かりました。 給食時間
一人一人、味わいながら食べています。28日の給食は、春巻きでした。「パリパリで美味しい!」という声がたくさん聞こえました。
体育科「跳び箱」
体育科では、実技はもちろん、自分の動きを振り返ることも大切にしています。できるようになったことや、次頑張りたいことを書いています。
先生へのプレゼント
外国語活動では、これまでお世話になった先生に文房具セットを渡すために、英語での言い方を学習してきました。
今日は最後の練習として、クラスのみんなと交流して、言い方を確認しました。 授業が終わった後、休み時間などを使って、先生に渡しに行きました。 漢字・言葉のたしかめ
これまでに学習した漢字・言葉のたしかめテストを行いました。
復習してきたことがしっかりと身についている子がたくさんいました。 慣用句カルタ
前の時間作った慣用句カルタを実際にやってみました。
楽しみながら慣用句を覚えられていました。 月と星の位置の関係
4年生の理科では、「月と星の位置の関係」の学習に入りました。
今日は月や星について知っていることをノートに書いていきました。 理科「流れる水のはたらき」
「流れる水のはたらき」で石の大きさや形について考えました。
場所によって川の石には大きさや形がちがうことを知ることができました。 |
|