京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up2
昨日:27
総数:299058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 【令和6年11月20日(水)午後】

【3年】太陽の位置はどのように変わるのかな。

画像1画像2
 時間がたつと、かげの位置が変わることを知った子どもたち。今度は一日で、太陽の位置がどのように変わるのかを観察しました。午前中は東の空にあった太陽が、午後には南の空に移動していて、子どもたちは驚いていました。「もっと時間がたつと、太陽はどこまでいくのかな?」といった疑問の声も上がっていました。

今日のスゴ6

画像1
今日は音楽科の学習でQueenの「We Will Rock You」をボディパーカッションで先生のピアノの演奏に合わせてセッションしました!!曲を奏でて,クラスで一体感を生み出すことができました。授業の最後には「いのちの歌」を合唱して,素敵な雰囲気で学習ができました!

【3年】工場見学(八ッ橋)

画像1
画像2
画像3
 社会見学で、井筒八ッ橋本舗追分店に行ってきました!社会科の学習では、工場でつくられているものについて学習しています。そこで、京都の土産物の1つである八ッ橋が、どのようにして作られているのかを調べることにしました。
 今日の社会見学の中では、生八ッ橋が作られる様子を実際に見たり、働いている人の様子を知ることで、子どもたちにとっては、たくさんの新しい発見がありました。もっと工場のことを知りたいという声も子どもたちからは上がっており、今後の学習への期待も高まっていました。

1年生 かたちづくり

画像1
画像2
画像3
算数の学習「かたちづくり」では,色板をならべて色々な形を作りました。「三角形がたくさん集まって大きな三角ができたよ。」「風車みたいな形はどうやって作るのかな。」と悩みながら何度も並べなおし,完成させていました。振り返りでは,もっと難しい形も作ってみたいという声がありました。明日はまた難しい問題に挑戦します。

今日のスゴ6

画像1
画像2
修学旅行で広島で行った平和学習をスライドにまとめて発表しました。広島の現地で学んだことで新たに生まれた考えや気持ちをクラスのみんなに伝えることができました!

さすてな京都 オンライン学習

画像1
画像2
画像3
21日,南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」のスタッフの方による,オンライン学習がありました。
普段わたしたちがだしているごみはどのように処理されているのか,処理された後はどこにいくのか,施設ではどんな仕事をしているのかなど,資料や動画を使ってわかりやすく説明してくださいました。
「さすてな」は,「サステナブル=持続可能な」という言葉が由来のひとつだそうで,エネルギーの再利用を目的とした火力発電も行っているそうです。
「なるべくごみを減らそう」「分別をしっかりとしよう」など,これからの生活で自分たちにできることを見つめなおす時間となりました。

【4組】 社会 都道府県の学習

画像1
画像2
画像3
中学年の児童は社会科の時間に、都道府県の学習をしています。都道府県の特産物や観光名所を絵本で調べて発表しました。名前やイラストだけではわからないものは、インターネットを使って調べました。近畿地方の都道府県の学習では、「くいだおれ」や「大仏」を初めて知った子もいて、興味深そうに調べて大仏のポーズをしていました。

【4組】 生活単元 中央公園

画像1
画像2
画像3
 中央公園にとんぐり拾いに行きました。事前に絵本で作りたいものを調べて、丸い形や細長い形のどんぐりをたくさん拾うことができました。校外学習にも慣れて、信号の見方や横断歩道の渡り方などもきちんと意識できるようになりました。拾ってきたどんぐりで、楽しいおもちゃを作りたいと思います。

【5年】社会見学に向けて

画像1
画像2
来週の社会見学に向けて、学年で学習しました。
子どもたちは、必要なことをメモしたり、頷きながら話を聞いたりする姿が見られました。
社会見学をとても楽しみにしている様子でした。
当日、たくさんのことを学んでほしいです!

【4組】図工 運動会の絵

画像1
画像2
画像3
 図工の時間に運動会の絵を描きました。写真を見ながら、細かい手の動きを表現することができました。肌の色の作り方や、絵の具を使う際の水加減が少しずつ上手になってきました。運動会の楽しかった様子が伝わる生き生きとした作品ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp