京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up22
昨日:18
総数:258581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

ジェレミー先生と MERRY CHRISTMAS!!

12月16日にジェレミー先生と2学期 最後の授業がありました。

ジェレミー先生にアメリカでのクリスマスの過ごし方について話を聞きました。

歌を歌ったり、形をもらうやりとりやミッシングゲームをしたりして楽しみました。

最後のお楽しみは、カード交換です。手作りのカードがすてきでした。
画像1
画像2
画像3

外国語活動 「This is for you.」

画像1
画像2
画像3
外国語活動で、いろいろな色や形の言い方に慣れ親しむ活動をしてきました。

友だちに何が欲しいかを尋ね、欲しいカードを伝え、もらう活動をしました。

たくさん友だちとやり取りをして、いろいろな形のカードを集めました。

集めたカードを使って、クリスマスカードを作りました。

カードには名前を書いていません。カード交換では、だれが作ったカードがもらえるかドキドキしていました。

京都市のうつりかわりから 自分たちのまちの歴史へ 2

 九条弘道小学校の 70年程前の卒業生、60年程前の卒業生である大先輩に来ていただき九条弘道小学校の歴史について話していただきました。

 「学校の前の油小路通は、あんなに大きくない道だったんだよ。」
 「学校に通っていた児童の数は1000人を超えていた。」など

 写真を見せながらお話をしてくださいました。

 また、昔の道具などの写真を見ながら生活についても話していただきました。

 見たこともない道具や使い方など、真剣に話を聞いている子どもたちでした。

 たくさんの先輩方に自分たちは支えてもらっていることにも気づきました。

画像1
画像2
画像3

京都市のうつりかわりから 自分たちのまちの歴史へ 1

画像1
画像2
画像3
社会科の学習で「京都市のうつりかわり」について学習をしてきました。

昔の地図と現在の地図を比べたり、京都駅の写真を見比べたりしてかわってきたことを話し合ったり、なぜかわってきたのかを考えたりしました。

自分たちの住む地域の道路や鉄道の様子がかわってきていることに驚いていました。

難聴学級  二条城北小学校とオンライン交流

画像1
今日は二条城北小学校の難聴学級の5年生とオンライン交流をしました。

意見文を読み合い、説得力のある部分を伝え合うという学習です。
みんなそれぞれ自分の思ったことを伝え合うことができました。

とても良い交流でした。

給食室からこんにちは。

画像1
12月20日(火)
・ごはん
・牛乳
・ビーフシチュー
・ひじきのソテー

 本日は手作りルーを使ったビーフシチューでした。ルーは、給食室で油・バター・小麦粉を炒めて作ります。本日はブラウンルーを使うので、茶色く色付くまで炒めました。全体がこげ茶色になったら湯を少しずつ入れてなめらかなルーを作りました。ルーを入れてからは30分以上かけてコトコト煮込みました。
 子どもたちは食べる前から
「ビーフシチュー楽しみだなぁ。」
「ビーフシチューってごはんにかけていいの?」
と給食時間を心待ちにしてくれていました。返却時におかずが残ってくるクラスはなく、しっかりときれいに食べきってくれました。
 今年の給食は23日(金)で終了します。冬休みに入っても生活リズムを崩すことなく、1日三食食べるように心がけてください。また、お正月もあるのでおせちにも親しんでもらえらたと思います。3学期に元気なみなさんとお会いできるのを楽しみにしています!

難聴学級   国語「あなたは、どう考える」

画像1画像2
20日に、二条城北小学校の難聴学級5年生とオンラインで国語の交流をします。
意見文を書いて読み合い、タブレットに写した原稿の説得力のある部分に線を引いてから言葉でも伝え合います。

九条弘道の2人も、反論を想定しながら具体例を取り入れて意見文を書き、今日は読む練習をしました。

当日は活発な意見交流ができたらいいなと思います。

日本料理に学ぶ その2

画像1
画像2
画像3
先生に教えていただいた方法で,自分たちも出汁をとり,
味付けをして,お吸い物をつくっていただきました。

自分たちで丁寧にとったお出汁で作ったお吸い物は,
特別美味しかったそうです。



日本料理に学ぶ

日本料理の先生をゲストティーチャーにお越しいただき
「出汁のとりかた」について教えていただきました。

昆布だしと,昆布と鰹の合せ出汁を飲み比べ
香りや味の違いに感動していました。


画像1
画像2

難聴学級  おだしの授業

画像1画像2
ゲストティーチャーの方に、おだしの授業をしていただきました。

昆布だし・合わせだし・塩とお醤油で味付けをした合わせだしの香りをかぎ、飲み比べて違いを感じました。

難聴学級の2人は、ふれあい学習(総合的な学習)で五感について調べています。今日のおだしの体験も、今後の学習につながればいいなと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

「学校運営協議会」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp