京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up6
昨日:62
総数:273854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

3年 作品展

 体育館に作品展を見に行きました。色々な学年の作品を一気に見ることができて、とてもよい刺激になりました。
画像1

5年 ごっつええノート

毎朝見せてもらうのがとても楽しみなのです。今日もよく頑張っていますね。
画像1
画像2
画像3

5年 朝読書

朝の習慣。静かに集中して読書をしています。いいね!
画像1
画像2

5年 係り活動

黒板係りの二人の動きがそろっているのがかわいらしくて、ついパチリ。いつもきれいにしてくれてありがとう。
画像1

5年 算数

表を使って考えよう(2)の学習です。今日も問題とじっくり向き合い、考えたことを交流し、発表しました。
画像1画像2画像3

5年 行事献立

今日は季節を感じる献立でした。ちらしずしの具とサバそぼろをご飯に混ぜていただきます。とうふの吉野汁も暖かくて大人気。何よりも三色ゼリーがあることでいつも以上にうれしい給食時間になりました。
画像1
画像2

5年 片付けありがとう

最後に体育館の床をモップ掛けしてくれました。さすが!美しい体育館になりました。ありがとう。
画像1
画像2

5年 片付けありがとう

図工の作品展の片づけを手伝ってくれました。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

5年 読書活動

お気に入りの本を手に取り、集中して読む!本は心の友だちですね。
画像1画像2画像3

5年 読書活動

今日も静かに読書活動を楽しんでいます。素敵な時間です。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp