![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:24 総数:566881 |
2月28日(火) 1年生 「6年生とお別れ遠足」その4
たっぷり遊んだあとは、待ちに待ったお弁当!
1年生と6年生で一緒に食べました。 外でみんなと食べるお弁当,おいしかったね! お忙しい中、お弁当の準備ありがとうございました。 ![]() 2月28日(火) 1年生 「6年生とお別れ遠足」その3
6年生に企画してもらった遊びを楽しんだ後は、1年生が考えた遊びをしました。
ありがとうおにごっこや人間じゃんけんなど、6年生とより仲よくなれる遊びを 考えました。 1年生のルール説明を一生懸命聞いてくれる6年生。 優しさを感じました。 6年生と一緒に、楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() 2月28日(火) 1年生 「6年生とお別れ遠足」その2
公園に到着した後は、各クラスに分かれて6年生と1年生のペアで遊びました。
それぞれ6年生がおにごっこやサッカー、リレーなど、1年生と楽しく遊べる遊びを 用意してくれていました。 それぞれのクラスで大盛り上がり! 笑顔がはじけました。 ![]() ![]() ![]() 2月28日(火) 1年生 「6年生とお別れ遠足」その1
今日は、楽しみにしていた6年生とのお別れ遠足でした。
運動場に集合して、いざ出発! 6年生と一緒に仲良く出発しました。 みんなとっても嬉しそう。 お話もはずみます。(6年生、優しく受け答えしてくれてありがとう。) 1時間弱の長い道中でしたが、6年生と一緒ならあっという間でした。 ![]() ![]() ![]() 2月28日(火) 2年生 音楽科「ずいずいずっころばし」
音楽の時間に「ずいずいずっころばし」をしました。
初めて聞く歌詞やリズムに子どもたちは惹きつけられ、その後手を使って歌いながらすると大盛り上がり!! 「お茶碗かいたのまた僕か!!」 「両手がなくなった!!」とあちらこちらから、楽しそうに手遊び歌をする声が聞こえてきました。 ![]() ![]() 2月28日(火) 5年生 体育科「バスケットボール」
今日は最後のバスケットボールでした。
空いているスペースに動いて、パスを受け取ったり、シュートチャンスには、素早くシュートを狙ったり、みんな動きがよくなってきました。 誰か1人が活躍するのではなく、みんなでボールをつないで声を掛け合って、 1つのチャンスを作って入ったシュートは、喜びも倍増ですね☆ ![]() ![]() 2月27日(月)国語科 初雪のふる日![]() ![]() ![]() まずは一人学びです。 ノートに書いていきました。 その後、グループで話し合いました。 友達の意見を聞くのが楽しいようです。 最後には全体で交流しました。 2月27日(月) 2年生 体育科「じんとり遊び」![]() 今日は、まずみんなでうんていをしました。 「端から端までできた!」 「真ん中までできたから、もう少しだな。」と何度も挑戦しながら頑張っていました。 その後は,ラグビーボールを使って陣取りをしました。 暖かい運動場で思い切り走っていました。 2月27日(月) コスモス学級 自立活動「お祝いかざりを作ろう」
3月のかざりは、お祝いのかざりです。
学級目標「ハート キャッチ! コスモス」の「ハート」を使い、大きな虹を作りました。 「おめでとう」の気持ちを込めながら一つ一つ丁寧に作ることができました。 ![]() ![]() ![]() 2月24日(金) コスモス学級 学級活動「がんばったね発表会」
今年度最後の参観は「がんばったね発表会」で、1年間取り組んできたことやできるようになったことなど、それぞれの得意をいかして発表しました。
緊張しつつも、今までの成果を保護者の方々の前で発表することができました。 ![]() ![]() ![]() |
|