京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up25
昨日:227
総数:480938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

我ら九条〜その51〜回収運動

画像1画像2画像3
「なんと、3480個です!」
 昨日の終学活時に、生徒会本部より先月のエコキャップの回収結果を伝える放送がありました。そして今朝は、本年度最後の回収日です。登校してくる生徒のみなさんの手には、袋に詰めたペットボトルキャップや使い捨てコンタクトレンズの空ケースがありました。
 この活動がポリオに苦しむ人たちの救済につながります。生徒会本部役員のみなさんの気持ちのこもった呼びかけがそのことを実感させてくれます。みんなで続けていきましょう。

学校だより「我が九条」2月号発行

 学校だより「我が九条」2月号を発行いたしました。
「決意の1月から実行の2月へ」をテーマに、次へつながる大切な時期を迎えた生徒のみなさんの、成長の様子に触れております。ご覧ください。
  ↓
 以下をクリックしてください。
 学校だより「我が九条」2月号
 学校だより「我が九条」2月号(ルビ付き)
画像1

我ら九条〜その50〜吹奏楽部2

 少しお邪魔してみると「ふるさと」の演奏をしているところでした。
 いつも優しい音色とともに歓迎してくれる吹奏楽部のみなさん。頑張っていますよ!
画像1
画像2
画像3

我ら九条〜その50〜吹奏楽部1

 本日、1、2年生は第4回テストの最終日となりました。そして午後からは、久しぶりの部活動に励む生徒の皆さんの姿も見られました。
「おっ、聞こえてきましたよ。」
音楽室で練習する吹奏楽部のみなさんの演奏です。
画像1
画像2
画像3

1、2年生第4回テスト(2日目)その2

 明日は祝日のためお休みとなりますが、気持ちを切らさないように、最終日につなげてください。応援していますよ。
画像1
画像2

1、2年生第4回テスト(2日目)その1

 本日、1、2年生は第4回テストの2日目を迎えました。今日も各教科の問題に向き合う姿は、いずれも緊張感がありよい雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

3年生球技大会2

画像1
画像2
画像3

3年生球技大会

 1・2年生が今日のテストを終了し帰宅した後、3年生は球技大会を行いました。私立入試・公立前期入試が終わった後の、つかの間のほっと一息の時間を過ごしました。もちろん、2週間ほどで公立中期入試が控えています。こちらも全力で取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

第4回テスト2

画像1
画像2

第4回テスト

 1・2年生は第4回テストが始まりました。この1年間のしめくくりとなるテストです。後悔を残さないよう全力で取り組んでください。ガンバレ九条中生!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 代議専門委員会
3/7 3年公立中期選抜事前指導

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp