京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up65
昨日:78
総数:247809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

5年 大造じいさんとガン

 ガン(残雪)の行動とそれに対する大造じいさんの心情が表れている部分を整理しました。少しずつ様子が変わっていることに気づいている子たちもいました。「大造じいさんとガン、めちゃくちゃ面白いやん!!!」。うれしい声が聞こえてきました。
画像1
画像2

5年 表を使って考えよう(2)

 表を使って変わり方のきまりを見つける活動をしました。解き方を友だちと交流し、「なるほどな。」と友だちの考えを大切にしている様子が見られました。参観に来ていただきありがとうございました。
画像1
画像2

5年 心もきれいに

 素晴らしい掃除っぷりに心が清められます。いつもありがとう。みんなのおかげで学校がきれいになっています。
画像1
画像2

5年 話す・聞くテスト

 3学期の話す・聞くテストをしました。すごい集中力でした。結果はいかに・・・。
画像1
画像2

5年 パフォーマンスチャレンジ

 ALTの先生とやり取りをしました。待っている間は自分の憧れの人について、ロイロノートを使って英語でまとめました。
画像1
画像2

5年 いいね!自主勉

「アマゾンの生き物」について調べました。どのような生き物かイラストもあってわかりやすいです。自分の興味を持ったものを調べるのもいいですね。
画像1

5年 ありがとうごさいます。

画像1
学年最後の参観日でした。たくさんお越しいただきありがとうございます。懇談会にも多数ご参加いただき重ねてお礼申し上げます。  

5年 掃除時間

今日は学年最後の参観日があります。いつも以上に隅々まで掃除しています。ありがとう。
画像1画像2画像3

5年 理科

画像1画像2画像3
胎盤とへその緒の模型を見たり、さらに調べたいことをメモしたりしました。

5年 理科

人の誕生の学習です。胎児が母親のおなかの中でどのように成長していくのかを調べました。実際の赤ちゃんの重さを人形を抱いて感じました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事予定
3/1 造形展
授業参観・懇談会

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp