![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566921 |
2月8日(水) コスモス学級 図画工作科「ぐにゃぐにゃだこを飛ばそう」
図画工作科で制作していた「ぐにゃぐにゃだこ」が完成しました。
今日は、体育館で完成したたこを試しに飛ばしてみました。 勢いよく走り抜ける子どもたち。 たこに大きく描いた絵が、体育館内をひらひらと飛んでいました。 ![]() ![]() ![]() 2月8日(水) 5年生 社会科「災害について考えよう」![]() ![]() ![]() 「山脈が多いから、地震が多いのかな?」 「南北に長いから・・・」 とたくさん話し合いをしました。 交流する中で、日本には世界自然遺産が多いのに自然災害も多い事に気づき、その理由や対策を考えていこうと学習問題を立てることができました。 2月8日(水) 4年生 図画工作科 「ギコギコ トントン クリエイター」![]() ![]() 今日は作品に色をつけています。 作品が一段と生き生きしてきました。 2月8日(水) 6年生 体育科「サッカー」
今日は試合に挑戦しました。
やっぱり足でボールを操るのは難しい… ゴールになかなか入らなくて みんなワイワイ盛り上がりました。 終わった後にルールを確認し、 どんなルールを作ったらみんな楽しくゲームできるか を考えて次に生かしていきます。 ![]() ![]() ![]() 2月8日(水)6年生 外国語科「自分の夢」
外国語の学習で自分の夢についてスピーチ!!
友達の夢を聞いて、 It's good. It's nice. とリアクションを取りながら コミュニケーションをとりました。 武田先生にもたくさんきいてもらいました! ![]() ![]() ![]() 2月8日(水) 6年生 家庭科「調理実習」
今日はみんな楽しみ調理実習でした。
1組のメニューは ベーコンチーズポテト! 先生!味付けってどれぐらい?? これもぅできてるんですか?? 質問が飛び交います… 自分たちで考えてやってみよう! グループで協力しながら頑張って作りました。 ![]() ![]() ![]() 2月8日(水) 4年生 松陽タイム「バクダンゲーム」![]() ![]() ![]() 音楽が鳴っている間はボールを回します。 音楽が止まった時にボールを持っている子が、輪から出ます。 ドキドキワクワクしながらボールを回している様子が可愛かったです。 みんなの笑顔がはじけました。 2月8日(水)4年生 総合的な学習の時間 「松陽のぬくもり」![]() ![]() ![]() 今日も発表をしました。 調べたことをロイロノートに短くまとめて示したり、図や写真を大きく映し出してわかりやすくしたり、工夫して発表することができました。 2月7日(火) コスモス学級 自立活動「かざりを作ろう」
2月のかざりが完成しました。
ハサミで型を切ってたくさんの鬼を作りました。 いろとりどりの鬼がそれぞれ良い表情をしています。 ![]() 2月7日(火)4年生 算数科 「変わり方」![]() ![]() ![]() 長方形づくりを通して、伴って変わる2つの数量の関係について調べていくという単元の課題をつかみました。 |
|