|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:626 総数:573111 | 
| 3月1日(水) 4年生 理科「姿を変える水」  湯気の招待は何? そんな問題を解決するために実験をしました。 新しい発見に、子どもたちの目はキラキラしていました!! 3月1日(水) 1年生 「松陽タイム」
松陽タイムは、クラス遊びやペア学年遊びをしたり、係活動をしたりする時間です。 今日は、係活動の時間。 みんな自分の仕事を考え、しっかり活動していました。 ダンス係さんが、来週の休み時間のダンスのために、みんなで練習しようと呼びかけると、みんな「いいよ。」と快く答えてくれました。 今日の松陽タイムは、みんなで楽しくダンス練習をして終わりました。  3月1日(水)1年生 生活科「もうすぐみんな2年生」
生活科の「もうすぐみんな2年生」の学習では、1年間をふり返り、今度は来年の1年生に学校の楽しいことを伝えてあげたいという気持ちをもつようになってきました。 そこで、みんなで1年間の楽しかったことや頑張ったことを思い出し、絵に描いて教室に飾ってあげることにしました。 「春」「夏」「秋」「冬」のグループに分かれて、思い出を話しながら楽しく準備を進めています。 来年入学の1年生が喜んでくれるといいですね。    2月28日(火) 4年生 書写「平和」  「平和」と書きます。 今までの学習を生かして書こうと真剣に取り組んでいました。 2月28日(火)4年生 外国語活動 ‟This is my day.”   二人組になり、カードに書かれた発音を聞き取り、かるた取りの要領でゲームを進めます。 難しい表現もありますが、みんな一生懸命聞いてカードを取っていました。 前回より表現に慣れてきたように思います。 2月28日(火) 6年生 卒業遠足11   もう帰る時間です。 いっぱい走り回ってもぅクタクタ… でも帰るまでが遠足。 6年生は1年生の手をしっかり握って 連れて帰ります。 いろんなお話たくさんして 頑張って帰ってきました。 2月28日(火) 6年生 卒業遠足10
1年生からのまさかのサプライズ! なんとお手紙を書いてくれました。 6年生、ニヤニヤが止まりません 大切な宝物になりました。    2月28日(火) 6年生 卒業遠足9
いっぱい遊んだ後は お待ちかねのランチ! おうちの人が作ってくれた おいしいお弁当 みんなおいしそうに食べていました! パワーも回復!!!   2月28日(火) 6年生 卒業遠足8
おおかみさん おおかみさん 今何時?? 夜の12時〜〜〜〜〜〜 キャーーーーーー!! 単純な遊びでも1年生とやると なんでこんなに楽しいんだろう?!    2月28日(火) 6年生 卒業遠足7
みんなで協力してえ遊ぶゲーム! グループじゃんけん大会 相談してグー・チョキ・パーどれを出す?! みんなで相談しながら 何回勝てるかな?? 最高記録は4回! めちゃめちゃ盛り上がりました。    |  |