生活「ふゆとともだち」
生活科では、昔遊びを楽しんでいます。ビニール袋にタコ糸を括り付け、テープや折り紙、マジックペンで絵をかいてオリジナルの凧を作りました。実際に揚げてみると、ビニール袋が大きく膨らんで、みんなの歓声があがりました。
【1年】 2023-01-27 09:16 up!
国語「たぬきの糸車」
「たぬきの糸車」では、場面ごとにたぬきやおかみさんがしたことをまとめたり、吹き出しを使ってたぬきやおかみさんの気持ちを考えたりしました。場面の様子がよく分かってきて、音読にも力が入ります。
【1年】 2023-01-27 09:15 up!
雪あそび
雪が降って、校庭にも少し雪が積もっていました。「昨日雪がすごくて目の前が真っ白だった!」「つま先が冷たい!」と話をしながら、雪だるまを作ったり、小さなお山を作ったり、雪遊びをたのしみました。
【1年】 2023-01-27 09:15 up!
水のあたたまり方 2
二回目の実験では、ビーカーの水はどのようにあたたまるのかを実験しました。
二回の実験から、水がどのようにしてあたたまるのかを考えることができていました。
【4年】 2023-01-27 09:15 up!
水のあたたまり方
今日は水のあたたまり方の実験を二回行いました。
一回目の実験は、試験管の水のあたたまり方を調べました。
試験管の下から火を当てた時と、中央から当てた時のあたたまり方の違いに気付いていました。
【4年】 2023-01-27 09:15 up!
1月25日(水)の給食
今日の給食は、
「牛乳」「コッペパン」「じゃがいものクリームシチュー」「小松菜のソテー」でした。
たくさんの雪が積もる寒い日にぴったりの、心も体も温まるメニューに子どもたちも大喜びでした!
ごちそうさまでした♪
【給食室】 2023-01-27 09:15 up!
1月25日(水)の給食
今日の給食は、
「牛乳」「コッペパン」「じゃがいものクリームシチュー」「小松菜のソテー」でした。
たくさんの雪が積もる寒い日にぴったりの、心も体も温まるメニューに子どもたちも大喜びでした!
ごちそうさまでした♪
【給食室】 2023-01-27 09:15 up!
中学校給食体験
今日の給食は中学校給食体験でした。いつもと違う給食でしたが、また新鮮な気持ちでご飯をいただきました。小学校給食の良さも中学校給食の良さも感じてくれたと思います。
【6年】 2023-01-27 09:14 up!
ゆきだ〜!
今日は、みんなで雪遊びをしました。たくさん雪をさわって楽しみました!
【2年】 2023-01-27 09:14 up!
いのちについての学習
生活の学習でも幼いころの様子をお家の人に聞く機会がある中で、おなかの中にいる時や生まれた時の様子について考えました。恐る恐る赤ちゃんを抱っこしたみんなは、予想以上に重たいことに驚いていました。
【2年】 2023-01-27 09:14 up!