![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:52 総数:947738 |
2月20日 進路だより「羅針盤」No,72〜73![]() 今週は1・2年第4回定期テストです。しっかり体調管理をして取り組みましょう。 進路だより「羅針盤」No,72〜73をお届けします。京阪神私学入試、公立前期選抜が終わりました。先週の「羅針盤」では、私学入試後の手続きについても書かれていますので、もう一度目を通しておきましょう! ★私学入試、おつかれさま! No,72 2月10日から始まった京阪神の私立高校入試がだいたい終わり、次々と合格発表があります。この日まで何回か懇談を重ね、みんなの進路を一緒に考えてくださった担任の先生に一番に聞いてもらわないといけないと思います。よかった時も残念だった時もまずは担任の先生に報告してください。そして、顧問の先生やお世話になった人たちには報告に行きましょう。たくさんの人が気にしていて報告を待っていますよ。 さて今回の私学入試ではほとんどの人が併願受験で、いよいよ今週の16日・17日にある公立前期選抜が本命という人がほとんどです。今回の結果はひとまず横に置いておいて、本命の合格に向けて、準備を進めてほしいと思います。 しかし、前期選抜では各定員の30%、70%、100%と高校や学科において合格者枠が違います。中期選抜まで受検する人はほとんど受検するので、結構な数の人が残念な結果となります。ですから「合格したらラッキー」というくらいの気持ちで受検してほしいと思います。 ⇒ 進路だより72 ★私立高校入学に向けて No,73 さて、私立高校の受験もだいたいが終わり、発表の方もほとんどされてます。専願(推薦)で合格が決まった人は、いよいよ入学手続きをすすめなければならない時期に差し掛かっています。合格してほっとしていると思いますが、手続きをしないと取り消されてしまいます。 各高校から送られてきた「入学のしおり(てびき)」などを参考に漏れがないように進めてほしいと思います。高校から送られてきたものはすべて担任の先生に確認してもらってください。 ●注意点(1)入学手続きに遅れない。 ●注意点(2)登校日に登校する。 ●注意点(3)提出物を期限までに提出する。 ⇒ 進路だより73 来週の太中予定![]() 来週は ◆20月〜22水 1組、1・2年第4回定期テスト ◆22水 公立前期選抜合格発表 ★23木 祝日(天皇誕生日) ◆24金 通常授業 今年度の締めくくりが近づいてきました。 2月17日 太秦小学校作品展![]() 2/14火〜16木の3日間、太秦小学校で作品展が開かれました。 見に行くと、体育館中に小学生の作った作品や絵が展示してありました。どの作品も力作で、心を込めて一生懸命作ったのが伝わってくるものばかりでした。そこには小中交流の一貫で、中学生の作品(国語の書き初め、美術の創作和菓子、理科の夏休み自由研究など)も展示されています。小学生たちは楽しく作品を鑑賞していました。(南太秦小学校の作品展は来週実施されます。) 2月17日 公立前期選抜2日目![]() 今日は公立前期選抜2日目。2日目は面接を行う学校が多いです。しっかり練習してきましたから、自信を持って堂々と話してきてほしいと思います。 紫野高校のアカデミア科、開建高校のルミノベーション科、山城高校の文理総合科、鳥羽高校の普通科、桂高校の普通科・植物クリエイト科・園芸ビジネス科、西京高校のエンタープライジング科、京都工学院高校のプロジェクト工学科、銅駝美術工芸高校の美術工芸科、日吉ヶ丘高校の普通科、清明高校の普通科などが今日の受検実施校です。みんな最後まで頑張ってくれることでしょう!ガンバレ〜! 2月16日 1・2年課外学習![]() いよいよ来週の月曜日から第4回定期テスト。今年度最後の定期テストです。納得のいく結果が出せるように頑張っています。ここにいない人は家庭等で奮闘していることでしょう。健闘を祈っています。 2月16日 公立前期選抜![]() 昨日の夕方は、少し交通網の乱れがありましたが、今日は平常運転のようです。 早起きして受験会場に向かっている3年生のみなさん、平常心とスポンジの心で全力を出し切って来てください! 健闘を祈ります。 2月15日 公立前期選抜前日![]() ![]() ![]() 進路担当のN先生から ★受付番号6ケタを確実に言えるように ★帰宅後、 ・持ち物の確認(受検票・筆記用具・上靴・靴袋・昼食等) ・防寒具の準備(文字などに注意) ・検査の時間の流れを確認 ・今日は早寝、明日は早起き ★余裕を持った行動を ⇒今日は雪の影響で公共の交通機関が遅れた ★何か困ったことがおこれば中学へ連絡を などの話がありました。 今日は準備が終わったらゆっくり休んで、明日スッキリ目覚めて全力を出しましょう! 2月15日 来週、1・2年第4回定期テスト!![]() 暖かかった土日から一転!今日は雪が降っています。昨日の夕方も少し降っていましたね。でも次の土日は再び暖かくなるようです。少しずつ春に近づいているのですね。 さて、来週の月曜日から1・2年の第4回定期テストが始まります。今週はそのテストに向けて部活動を停止にしています。その時間を上手に使うのも「学ぶ力」です。 「誰にも平等に与えられている時間をどう使うか」 自分の進路をつかむために、今懸命に努力している3年生の先輩が向き合っている課題の一つです。 ⇒ 1年第4回定期テスト範囲表 2年第4回定期テスト範囲表 1組第4回定期テスト範囲表 2月15日 育成合同冬の宿泊体験学習![]() ![]() 気をつけて! 行ってらっしゃい! 2月14日 人の心を動かすみんなはステキです!
みなさん、こんにちは。
教師塾から研修にこられていたY先生が、今日最終日になりました。朝、放送でこんなあいさつをされました。 「みなさん、おはようございます。今日が実習最終日になります。初めは不安なことだらけでしたが、『部活、見に来てほしい!』『休み時間話そ!』と声をかけてくれる人が日に日に増え、楽しい10日間になりました。ほとんどのクラスの授業を見学しましたが、どのクラスも元気で明るくて、休み時間が終わると気持ちを切り替えて真面目に授業に取り組み、また、廊下ですれ違う度に、私より先にあいさつしてくれて、ステキな学校だなと感じました。 たくさんの刺激を受けることができ、太秦中学校に来ることができて本当に良かったです。10日間お世話になりました。あと半日ですが、よろしくお願いします。」 放課後、10日間の感想を聞くと、 「太秦中学校に来ることができて本当に良かったです!中学校の先生を目指したいです!6月からの教育実習も頑張ります!」 「ホントに気持ちよくあいさつしてくれるんです!緊張していたので、とってもうれしかったです!」 と笑顔で話しておられました。 Y先生に「先生になりたい!」と思わせてくれたみんな やっぱり太中生ってスゴい! ![]() ![]() |
|