京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:30
総数:274468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

5年 社会

販売の仕事をしているコンビニエンスストアで情報をどのように活用しているのかを調べました。
画像1
画像2
画像3

2年 図工 ともだちハウス

画像1
 図工で「ともだちハウス」の仕上げをしました。作品展で展示します。作品展は授業参観の日に体育館であります。ぜひご覧ください。

5年 久々の鉄棒

画像1
 久々の鉄棒を楽しんでしていました。あれ!?前できてたのに・・・と頭を抱えている人もいましたが、学習を通してもう一度できるように頑張りましょう!

5年 読書の時間

静かに落ち着いて本を読む、心落ち着く時間です。
画像1
画像2
画像3

ジャンプアップの取組

今日は中学年の取組。寒い中でしたが、しっかりと体を動かし楽しく過ごしていました。
画像1

5年 理科

生命の誕生の学習です。メダカの誕生の学習を思い出しながら,生命の誕生について話し合いました。
画像1
画像2

5年 おすすめの本を・・・

 低学年でも分かりやすいように本の紹介文を考えました。たくさん本を読んで、力をつけることができる桃山南小学校を目指してほしいと思います。
画像1
画像2

5年図工

ワクワクするようなプレイランドにするために丁寧に色を塗っていました。
画像1
画像2
画像3

5年 My Hero is My Brother

 今日はあこがれの人がどんな職業なのか伝え合いました。話し合い活動も上手になり、どんどん実践で生かすことができるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年図工

「わくわくプレイランド」の学習です。イメージを膨らませて丁寧に色を塗っています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp