![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:17 総数:316759 |
【3年】とび箱![]() ![]() ![]() ねらい2では、少しがんばればできそうな技に、何度も諦めずに挑戦しています。とび箱の上で前回りをする台上前転など、難しい技にも取り組んでいます。 【3年】住み続けられる町づくり
総合の学習では、「住み続けられる町」がどんな町なのかを調べています。今回は、音羽川地域のことをよく知る、朱さんと中村さんにお話をしていただきました。子どもたちは前のめりになりながら、興味津々で話を聞いていました。
これから始まるポスター作りに向けて、色々なことを知ることができました。 ![]() ![]() ![]() 【4年】鳴子おどり![]() ![]() 音楽のリズムに合わせて,グループごとに振り付けを自分たちで考えて楽しく踊っています。 1年 休み時間![]() ![]() ![]() 休み時間に探検ボードを持って校内中に貼られた給食クイズに答えるクイズラリーに挑戦しました。 1年1組は飼育委員主催のうさぎとのふれあいタイムもあり、久しぶりにゆきちゃんに触ったり餌をやったりして楽しい時間を過ごしました。 2組も今月末にふれあいタイムがあるので楽しみですね。 【4組】 小さな巨匠展
2月2日〜5日まで、京都市美術館別館で小さな巨匠展が開催されています。京都市内の小中学校の育成学級児童の作品が、一同に展示されています。音羽川小学校はドラえもんグループで、「外国にいる自分」を心をこめて作りました。行ってみたい国や食べてみたいものを思い浮かべながら、色鮮やかな作品をつくることができました。今年度はグループでの合同制作をすることができ、地面や国旗、建物などは友達と一緒に製作をすることができました。
![]() ![]() ![]() マットあそび![]() ![]() 【4年】校区探検
先週の総合の学習で体験をしたことをもとに,もう一度校区を探検し,体の不自由な人が困る場所はないかを確認しました。
「ここにつまずいたら危ない。」「こんなところに段差が…。」など,前回の校区探検とは違った目線で校区を見ることができました。 ![]() ![]() ![]() あそび方しょうかい![]() ![]() 【4組】 書写 「書に親しもう」![]() ![]() 【3年】事故や事件をふせぐ![]() ![]() |
|