京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:32
総数:274439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

5年 ひと工夫がとても良い

 ひと工夫がとても素敵です。木材の取りつけ方もとても面白く、敷き詰めたり、立てて壁の仕掛けにしたりして、作りながら楽しむことができています。
画像1
画像2
画像3

4年生 総合

調べたい地方やものを選んで、グループに分かれて調べてまとめる学習をしています。グループで分担してタブレットを使って調べています。
画像1
画像2

4年生 外国語活動

今日は外国語でお話を聞いて、その内容を考えました。教科書のイラストを見たり、ジェスチャーゲームをしたりしました。いつも楽しんで活動しています。
画像1

5年 色にもこだわって

 「わくわくプレイランド」の学習では、色塗りもこだわっている子たちがたくさん見られます。一人一人の個性が出る色塗り。みんな素敵な色を出すことができています。
画像1
画像2
画像3

5年 どちらが速いか

 速さの学習では、速さをどのように比べればよいのか考えました。今までの学習を生かして、1秒でどれぐらい進んだのか、1m進むのに何秒かかったのか、単位量あたりの大きさで比べることができると気づくことができました。
画像1画像2

5年 素敵なノート

丁寧に取り組んでいますね。本当によく頑張っています。
画像1

5年 総合的な学習の時間

グループで工夫してまとめていますね。何度も話し合ってより良いものを目指して取り組んでいます。
画像1
画像2

5年 ぐんぐんタイム

今日も計算力アップを目指してぐんぐんタイムに取り組んでいます。素晴らしい集中力です。
画像1
画像2
画像3

5年 総合的な学習の時間

グループでまとめています。丁寧に取り組んでいますね。
画像1
画像2

4年 陣取りあそび

陣取りあそびの学習でタグラグビーをしています。初めての人も多く、教え合ってルールを確認しました。試合でも少しずつ動き方がわかるようになってきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp