最新更新日:2024/11/01 | |
本日:12
昨日:26 総数:374985 |
1年生 ひらがな「り」の練習
今日は「り」の練習です。かんたんそうですが,つきつめるといろいろと注意するところがありますね。今はこまかいことよりも,イメージをたいせつに何か一つ気をつけて書いたり,書くこと自体を楽しんだりすることもだいじですね。できなかったところはまた直しをがんばりましょう。「直し」もマイナスにとらえるのではなく,プラスにとらえて,直すことで,ひらがな博士になるんだという気持ちをもってほしいですね。
音読発表会〜2年生〜
「ふきのとう」の音読発表会をしました。
みんなそれぞれに,音読の工夫を考えていました。 1年生の時も,「大きなかぶ」や「おむすびころりん」で音読の発表会をしましたが,それよりも上手になっていて,成長を感じました。 お互いのグループの音読を見あうのも,良さが分かりよかったです。 光のプレゼント〜2年生〜
昨日は,天気が悪かったので,できなかったのですが,今日は,とてもいいお天気なので,することができました。
持ってきた材料に,カラーペンで色を塗り,地面に映しました。 「うわー!きれい!」と,感嘆の声があちこちで響き渡りました。 材料は,持ち帰ったので,ゴールデンウィークにお天気の日があれば,お家でもぜひやってみてくださいね! 【3年】たねのかんさつ
4種類のたねを観察しました。たねと言っても大きさや形,色が違います。虫メガネを使うと線が入っていることや,芽が出てきそうなところを見つけることができました。
外国語科「Hello.everyone.」(5年生)
ALTの先生と一緒に学習をしました。
アルファベットクイズはとても盛り上がりました。 好きなものを尋ねる言い方に慣れてきました。 総合「昔の道具を調べよう」(5年生)
5年生は総合で環境問題について学習します。前回,昔のくらしと今のくらしの違いを学習し,電気製品が増えていることに気付きました。そこで,昔はどんな道具を使っていたのか,郷土資料室で調べました。電気製品は少なく,さらに木製のものが多いことにも気づきました。今はプラスチック製品が多いことが,環境にどのような影響があるのか考えていきます。
家庭科「家庭科室の見学」(5年生)
5年生になって始まった家庭科の学習!子どもたちはとても楽しみにしています。家庭科室の見学をしました。いろいろな調理器具の名前を知りました。ガスコンロの使い方を知り,実際に点火,消火の体験をしました。今から調理実習をすることを楽しみにしています。
【3年】きつつきの商売,第三場面を作ろう
今日は,きつつきの商売の第三場面を作りました。
今までの学習をもとに,想像を広げて第三場面を考えました。 森の生き物が合奏をしている様子を書いたり,恐竜が登場したり,行列ができるお店になったりと多様な第三場面が出てきました。 すごく面白い作品ができました。 【3年】Hello!!
今日は,サイラ先生と英語の学習をしました。
英語で自己紹介をしたり,気持ちを表す表現を知ったりしました。 サイラ先生のゲームが楽しくて,子どもたちは自然と英語を話していました。 【3年】 きつつきの商売を想像して読もう。
国語では,「きつつきの商売」を学習しています。
今日は,物語の最後の場面を想像して読みました。 野ねずみの家族の会話をもとに,どの言葉をお父さんねずみが言ったのか,どの言葉をお母さんねずみが言ったのかを考えました。 言葉に着目して,それぞれが根拠をもってクラスのみんなと交流することができました。 次も想像を楽しみながら,「きつつきの商売」を読みます。 |
|