図画工作科 『校内作品展』鑑賞
体育館が美術館に大変身です。たくさんの作品が並ぶ体育館に入ると、「おおお〜〜すごい!」「楽しいな〜、早く観たい!」と子どもたちは大喜びです。
美しい面白い作品が並びます。上級生の作品を観ると進級するのが楽しみになるようです。1年に1回の作品展はとても素敵な時間を子どもたちに与えてくれます。
【1年】 2023-02-20 18:32 up!
二等辺三角形を作ろう!
算数『三角形』の学習で二等辺三角形と正三角形を折り紙を使って作りました。
【3年】 2023-02-20 18:31 up!
2月15日(水)の給食
今日の献立は・・・
「牛乳」「あじつけコッペパン」「キャベツの米粉クリーム煮」「ひじきのソテー」でした。
「キャベツの米粉クリーム煮」は、新献立です!!いつもは、小麦粉を使ってルウを手作りしますが、今日は米粉を使ってつくりました。小麦粉のルウよりもあっさりとしたおいしさで、キャベツのあま味も感じられとても美味しかったです。
子どもたちからも大好評でした!!
ごちそうさまでした〜♪
【給食室】 2023-02-15 18:34 up!
授業参観・懇談会ありがとうございました!
今年度最後の授業参観と、懇談会でした。音楽の学習では、「どこかで」の歌唱と、「子ぐまの二月」を合奏しました。クラスの仲間と美しいハーモニーを奏でた経験は、きっとこの先も心に残る経験になったのではないかと思います。
【2年】 2023-02-15 18:34 up!
英語活動「絵本をしょうかいしよう」
英語活動の学習では、動物の言い方を習っています。ALTのマシュー先生にBrown Bearの絵本を読んでもらい、みんなも楽しそうに、一緒にまねをして読んでいました。最後には、自分たちでも絵本を作ります。とても楽しみにしているようです。
【2年】 2023-02-15 18:33 up!
だれが・いつ・どこで・だれと…
国語『つたわること葉で表そう』では、3年生で起こった出来事をだれが・いつ・どこで・だれと・どうして・どのようにを入れて、相手に伝わりやすい文章にして表しました。
【3年】 2023-02-15 14:20 up!
作品展
14日〜16日に作品展が行われています。
今日は作品の鑑賞を行いました。
自分の学年だけでなく、他学年の作品を鑑賞できる貴重な機会なので、子どもたちもじっくり作品を見ていました。
【4年】 2023-02-15 14:19 up!
Unit8
これまで学習してきたことを生かして、自分のお気に入りの場所を紹介しました。
以前のUnitで学習した、I like〜 なども使って交流することができていました。
【4年】 2023-02-14 17:15 up!
書写 「平和」
今日は「平和」という字を書きました。
この字は左はらいや左右のバランスといった、4年生で学習したことがつまっているまとめにもってこいの字です。
これまでの学習を振り返って、丁寧に書きました。
【4年】 2023-02-14 17:15 up!
ギコギコトントンクリエイター 4
板に色を塗った後は、組み立てていきます。
場所によって、ボンドや金づちとくぎを使い分けて組み立てていきました。
【4年】 2023-02-14 17:15 up!