![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:73 総数:377314 |
5年生 跳び箱運動![]() ![]() 5年生 ミシンでランチョマットに挑戦!![]() ![]() 4年生 体育![]() ![]() ![]() それぞれのチームで,足りないところや伸ばしたいところを考えながら,自分たちに必要な練習を考えてやっていました。 円になってパス回しをしているチームもあれば,3人ずつに分かれて攻守の練習をしているチームもありました。 自分たちに必要なことを話し合いながら考える力がついてきていて,いよいよ5年生に近づいていると感じます。 5年生 理科 電磁石の性質
今日は、電磁石の性質の最後の授業でした。
電磁石を使ってモーターを動かしました。電気自動車にも活用されているので、電気自動車のしくみについても少し理解できたのではないかと思います。モーターが回ると、うれしそうでした。 ![]() 5年生 わくわくWORKLANDで学んだことを発表しました2![]() ![]() ![]() 5年生 わくわくWORKLANDで学んだことを発表しました
5時間目の参観の授業では、わくわくWORKLANDで学んだことを発表し合いました。
![]() ![]() ![]() 3年 作品展鑑賞![]() ![]() ![]() 素敵な作品がずらり!! 3年 作品展鑑賞![]() ![]() ![]() 高学年の人の作品を見て 「私も作りたい!6年生になったら作るかな?」 「習字、すごく上手!」 「どうやって表現していいるの?」 と、他の人の作品に興味深々でした。 素敵な上里美術館でした。 5年生 ミシンにトライ!
ミシンで本縫い、返し縫いの練習をしました。ランチョンマットを作るために、角の縫い方も学習しています。どの子も慎重に縫う様子が見られました。
![]() 5年生 外国語 友だちに道案内をしよう
道案内の仕方を学習し、地図を示しながら友だちに道案内をしました。「右に曲がる」や「1ブロックまっすぐ進む」などのほかにも、「右に回ると○○が見える。」などの表現もあるので、慣れるまで繰り返し伝える学習をしています。
![]() ![]() ![]() |
|