![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:310 総数:1134233 |
おはようございます
おはようございます。
今日も校門で元気にあいさつをしてくれました。 ゴリラの研究で有名な山極寿一先生※1は著書のなかで、『人間には社会言語があって「おはよう」と「今日はいい天気だね」という言葉には、特別な意味はないわけです。これは気持ちを伝え合うためのあいさつ』であって気持ちだけをやり取りしていると述べられています。 ことばで意味を伝えることも大切だけど、気持ちを伝えることばを大切したいですね。 今日も学び多い一日になりますように・・・。 ※1『「言葉」が暴走する時代の処世術』山極寿一 太田光 集英社新書 ![]() ![]() また明日
今日はどんなことを仲間とともに学ぶことができましたか?
3年生のみなさん、私学入試を終え、次は公立入試です。もう少し続きますが、体調管理に努めて頑張ってくださいね。 それではまた明日、樫原中学校でみんなを待っています。 ![]() 2年生 技術
2年7組の技術は、はんだごてやニッパを使って、ボトルランタンを制作しました。ペットボトルをランタンとして使用できるもので、みんな細かい作業にも集中して取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() 3年生 国語
3年3組の国語は、エッセイ「温かいスープ」を読み、筆者の考える「国際性」とは何かを、グループでしっかり読み取り、他のグループの考えも聴きました。
![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
昨日の穏やかな天気とは打ってかわり、冷たい雨の降る朝となりました。 京阪神の私学入試を終えた3年生も元気に登校してくれています。 校門の梅が美しく今年も咲いてくれました。春が近づいていることを伝えてくれているようです。 今週も全力で学ぶ、そんな一週間にしてください。 ![]() ![]() ![]() 3月分給食 予約期間のお知らせまた来週
今日も、仲間とともにどの授業でも楽しく学ぶことはできましたか?
今日入試本番を迎えた3年生のみなさん、お疲れ様でした。時間いっぱいまで問題と向き合い、力を発揮することはできましたか?明日以降も受験をする人がいます。ぜひ頑張ってください。 それではまた来週、樫原中学校でみんなを待っています。 ![]() 1組 音楽
1組の音楽は、ハンドベルで「きらきら星」を練習しました。それぞれ担当している音があり、タイミングを合わせてベルを鳴らしました。最後の演奏では、みんな息がぴったりあわせて上手く演奏することができました。
![]() ![]() 2年生 数学
2年2組の数学は、確率の章末問題に挑戦しました。4人グループで行い、わからない人はグループ内で訊き合い、わかるように教え合いました。たくさんのグループから「わかった〜」という声が聞こえてきました。
![]() ![]() おはようございます
冷たい雨の朝となりました。
登校するみなさんは、朝から元気に挨拶してました。ありがとうございます。 3年生のみなさんの多くは、最後まで諦めず入試と向き合ってください。頑張れ!3年生!! ![]() ![]() ![]() |
|