![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:14 総数:425186 |
0119若草学級 生活科![]() ![]() ![]() 年間を通じて学習している【きせつとなかよし】、今回は『ふゆ』です。 秋に咲いていたきれいな菊の花。面白い形になっていた観察池のスイレンの花。赤や黄色の桜の葉・・・。 冬になると、どうなっているのかな? 写真を撮ったり、プリントにまとめたりして、季節の変化を学習しています。 0118 3年生 国語
「ありの行列」
説明文の学習を進めています。「初め・中・終わり」にまとまりを見つけた後に「中」をしっかり読みました。そしてグループの友達と考えを出し合い,文末の表現に注目して「したこと」は、「〜ました。」、「分かったこと」は、「〜です。〜ます。」と書かれていることに気が付きました。 ![]() ![]() ![]() 0118 2年生 音楽「わらべうた」
音楽で、わらべうたを聞いたり歌ったりする学習をしています。
「ずいずいずっころばし」と「なべなべそこぬけ」の歌を 歌いながらみんなで遊びました。 なかなかうまくいかず、苦戦するグループもありました。 ![]() ![]() 0118 2年生 「もっともっとまちたんけん2」![]() ![]() ![]() 引率してくださった保護者のみなさま、 ご協力ありがとうございました。 0118 2年生「もっともっとまちたんけん1」![]() ![]() ![]() インタビューをしました。 それぞれ調べて紹介したいところを決め、質問も考えました。 学校に戻っての学習では、クラスの友達に分かったことを伝えます。 0117若草学級 避難訓練![]() ![]() 今日は予告なしの避難訓練を中間休みに行いました。地震が起こった想定での訓練です。 教室にいた子も、廊下にいた子も、運動場にいた子も、放送を静かに聞き、身を守ることができました。今までの訓練の成果だと思います。 災害は、いつ、どんな状況において発生するかはわかりません。自分の命を守るのは自分です。しっかり話を聞いて判断し、落ち着いて行動できるよう、これからも心がけていきたいですね。 0117 6年生 防災プロジェクトM![]() ![]() 0116 6年生 ジョイントプログラムテスト![]() 0113 6年生 情報モラル教室![]() ![]() ![]() 0112 6年生 身体計測![]() ![]() ![]() 身体計測の前には暖かい服の着方についてのお話を聞きました。下着を着ることで空気の層を作ること、上着には風を通さないものを着るなどの工夫について学びました。これからまだまだ寒い日が続きます。衣服の工夫もして、風邪や感染症の予防をしましょう。 |
|