![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:53 総数:425837 |
0214若草学級 給食週間![]() ![]() ![]() 毎日食べている給食には、たくさんの人が関わって下さっています。 『給食ができるまで』の動画で、給食室で給食を作る様子を見ました。 「栄養士の先生は給食献立を考えてくれてはるんや。」 「手を消毒したり、材料を念入りに洗ったりしている。」 「大きなお鍋で大変そう。」 「朝早くから作り始めて、時間に間に合うように作るって・・・。」 時間通りにおいしい給食を作って下さっているすごさ、毎日温かい給食を食べられることができるありがたさを感じた子どもたち。 感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。 言葉を考えたり、イラストを描いたりして、すてきなメッセージカードができあがりました。 0209若草学級 持久走大会![]() ![]() ![]() 「緊張する〜。」 「わくわくする〜。」 校長先生の合図でスタート!! 最後まで走り続けることができた子、張り切ってスタートしたけど、途中で疲れて歩いた子。 でも、全員ゴールすることができました。頑張りました!! 5時間目に振り返りをしました。以下、抜粋です。 ↓ ☆練習より走れて嬉しかったです。この調子で来年も走りたいです。 ☆赤いコーンまで走るのはきつかったけど、練習より早くゴールについて嬉しかったです。中学校でも持久走大会があったら頑張ります。 ☆持久走大会、走りました。歩いたりもしました。応援してくれてありがとう。楽しかったです。 温かいご声援をありがとうございました。 0209 5年 持久走記録会![]() ![]() 0209 3年生 持久走大会
今日は持久走大会でした。
応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 どの子も最後まで走り切ることができました。 長い距離を走りきれたことに自信をもってほしいと思います。 お家でたくさん誉めてあげてください。 ![]() ![]() 0207 5年 救命講習![]() ![]() 0209 2年生 持久走大会![]() ![]() ![]() 全員が最後まで諦めずに走りきることができました。 たくさんのご声援をありがとうございました。 0209 2年生 とびばこ![]() ![]() 開脚とびや前転がりに挑戦する子も増えてきました。 0209 2年生 もっともっとまちたんけん 交流
生活科の「もっともっとまちたんけん」の学習で、
分かったことを友達に伝えました。 タブレットの写真を見せて、分かったことを友達に伝えました。 ![]() ![]() 0209 2年生 もっともっとまちたんけん2
知らなかったことがたくさん知れてとても満足そうに学校に帰ってきました。
ご協力いただいたお店の方や、 保護者の方々、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 0209 2年生 もっともっとまちたんけん1
先週に、生活科の「もっともっとまちたんけん」の学習で、
2回目のインタビューに行きました。 前回よりもさらに詳しくいろいろなお話を聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|