京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up6
昨日:47
総数:274161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」〜かしこく やさしく 元気よく〜

4年生 理科

「もののあたたまりかた」の学習で、今日は空気の温まり方について実験しました。ビーカーの中に線香を入れて、煙の動きを観察しました。
画像1
画像2

3年 総合

 牛乳パックを使って、和紙づくりを体験しました。「リサイクルして使うって、けっこう大変やな。」とつぶやいている子もいました。
画像1
画像2
画像3

3年 たいこ

 たいこに挑戦しました。最初は恐る恐る、慣れてくると元気よく大きな音で打てるようになりました。リズムをアレンジする子もいました。
画像1
画像2

3年 理科

 ものの重さ調べています。形が変わると重さは変わるのか?
粘土を細かくちぎって丸めたり、細長く伸ばしてみたり、班ごとに調べました。
画像1

3年 図工

 釘打ちをしています。みんな真剣なまなざしです。
画像1

5年 ごっつええノート

自主勉ノートは毎日とっても素晴らしいです。
画像1
画像2

5年算数

画像1画像2画像3
「速さ」の学習です。どのように考えたのかを自分の言葉でみんなに説明してくれました。。

5年 音楽

日本の民謡をたくさん聞いて特徴などを話し合いました。
画像1
画像2

5年 学活

朝ご飯を食べると,こんな良いことが!どんな良いことがあるのかは子どもたちに聞いてみてください。世界の朝ご飯も紹介していただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 学活

栄養教諭の先生に朝ご飯の大切さについてお話していただきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp