![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:28 総数:358138 |
ひかり 国語「文字の学習」
カードを使って五十音の並び方を見つけていきました。
![]() 豆つまみ![]() ![]() ![]() ひかり 豆つかみ
給食週間に合わせてお箸の持ち方を確かめながら「豆つかみ」の練習をしました。30秒で何個掴めるかにチャレンジしました。クラスの最高記録は22個でした。
![]() ![]() ![]() ひかり 中間休みの鬼ごっこ
鬼ごっこで楽しく遊びました。
![]() ![]() ひかり 図画工作 「かみざらコロコロ」
紙皿を使ってコロコロ転がるおもちゃを作って遊びました。
テープで止めて仕組みを作り、実際に転がしてみるととても面白かった様子です。 ![]() ![]() ![]() ひかり 中学校給食について知ろう
中学校の給食について教えてもらい、実際の量を確かめるために持参した自分のお弁当箱に移し替えて頂きました。思ったよりも量は多かったようでしたが美味しく完食できました。
![]() ![]() ひかり 家庭科「エプロンを作ろう」
ミシンを使ってのエプロン作りにチャレンジしました!
上手にできたので、次の調理実習が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 6年生 大縄大会当日
「みんな、がんばろな!」と声をかけて始まった当日。
気合十分で挑みました。 「ナイス!」や「次跳べるよ!」など声を出しながら跳んでいました。 卒業までもう少し。 とても温かい雰囲気が出ていました。 ![]() 5年 音楽鑑賞教室![]() 会場へむかう道中ワクワクしている様子の写真です。 初めてきくオーケストラの演奏や,大きなパイプオルガンを前にして,目をキラキラさせていました。 6年生 プログラミング
理科の学習で、プログラミングを使って音を鳴らしたり、光らせたりしました。
上手くいかないときは「どうしてだ…?」と振り返り、プログラミングをし直していました。 いろいろなものに使われているプログラミング。 ぜひ、世の中のものに関わっていることに気付いてほしいです。 ![]() ![]() ![]() |
|