![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:56 総数:424419 |
0215 6年生 部活動最終 〜サッカー部編〜![]() ![]() ![]() 0215 6年 部活動最終 〜バドミントン部編〜![]() ![]() ![]() 0214 6年生 スポーツチャレンジ 〜大なわ8の字〜![]() ![]() ![]() 0214 6年生 京キッズRUNに出場しました![]() ![]() ![]() 0214 6年生 持久走大会がんばりました!![]() 0214 2年生 ランチルーム![]() ![]() ![]() アクリル板があるので、友達の顔を見ながら おいしく給食を食べることができました。 2年2組、3組は来週以降にランチルームで給食を食べます。 0214 2年生 食の指導![]() ![]() 前回は、「おはしの正しい持ち方」を学習しましたが、 今回は、「いただきます・ごちそうさま」に込められた意味について学習しました。 命に感謝してこれらかも「いただきます」と「ごちそうさま」の挨拶をしっかりとしてほしいと思います。 0214若草学級 生活科「きせつとなかよし」![]() ![]() ![]() 秋に植えたチューリップの球根、ビオラの種。 チューリップは芽が伸びてきました。 ビオラは花をつけ始めています。 「やったー!」 とっても嬉しそうです。 「もうすぐ春になるんちゃう?」 と話していると…、空から舞い降りてきたのは小さな雪の粒です。 春と冬を一緒に楽しめた時間になりました。 でも、春はもうすぐですね。 0214若草学級 給食週間![]() ![]() ![]() 毎日食べている給食には、たくさんの人が関わって下さっています。 『給食ができるまで』の動画で、給食室で給食を作る様子を見ました。 「栄養士の先生は給食献立を考えてくれてはるんや。」 「手を消毒したり、材料を念入りに洗ったりしている。」 「大きなお鍋で大変そう。」 「朝早くから作り始めて、時間に間に合うように作るって・・・。」 時間通りにおいしい給食を作って下さっているすごさ、毎日温かい給食を食べられることができるありがたさを感じた子どもたち。 感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。 言葉を考えたり、イラストを描いたりして、すてきなメッセージカードができあがりました。 0209若草学級 持久走大会![]() ![]() ![]() 「緊張する〜。」 「わくわくする〜。」 校長先生の合図でスタート!! 最後まで走り続けることができた子、張り切ってスタートしたけど、途中で疲れて歩いた子。 でも、全員ゴールすることができました。頑張りました!! 5時間目に振り返りをしました。以下、抜粋です。 ↓ ☆練習より走れて嬉しかったです。この調子で来年も走りたいです。 ☆赤いコーンまで走るのはきつかったけど、練習より早くゴールについて嬉しかったです。中学校でも持久走大会があったら頑張ります。 ☆持久走大会、走りました。歩いたりもしました。応援してくれてありがとう。楽しかったです。 温かいご声援をありがとうございました。 |
|