![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:73 総数:377321 |
5年生 わくわくWORKLANDで学んだことを発表しました2![]() ![]() ![]() 5年生 わくわくWORKLANDで学んだことを発表しました
5時間目の参観の授業では、わくわくWORKLANDで学んだことを発表し合いました。
![]() ![]() ![]() 3年 作品展鑑賞![]() ![]() ![]() 素敵な作品がずらり!! 3年 作品展鑑賞![]() ![]() ![]() 高学年の人の作品を見て 「私も作りたい!6年生になったら作るかな?」 「習字、すごく上手!」 「どうやって表現していいるの?」 と、他の人の作品に興味深々でした。 素敵な上里美術館でした。 5年生 ミシンにトライ!
ミシンで本縫い、返し縫いの練習をしました。ランチョンマットを作るために、角の縫い方も学習しています。どの子も慎重に縫う様子が見られました。
![]() 5年生 外国語 友だちに道案内をしよう
道案内の仕方を学習し、地図を示しながら友だちに道案内をしました。「右に曲がる」や「1ブロックまっすぐ進む」などのほかにも、「右に回ると○○が見える。」などの表現もあるので、慣れるまで繰り返し伝える学習をしています。
![]() ![]() ![]() 5年生 作品展の鑑賞
今日から作品展が始まりました。立体作品と絵画・版画などが体育館にずらっと並んでいて見ごたえがありました。
子どもたちは、1学年ずつ見て、素敵な作品を見つけては、友だちに感想を伝えていました。 ![]() ![]() ![]() 二分の一成人式リハーサル
明日(2月15日)の「二分の一成人式」に向けて、本番と同じようにリハーサルをしました。どこで発表をするのか・発表する順番・発表する言葉などを確かめました。少し緊張して早口になったり、言葉を忘れたりありましたが、みんな本番に向けてがんばって発表をしていました。明日の「二分の一成人式」がとても楽しみです。
![]() ![]() 国語〜もしものときにそなえよう〜
国語「もしものときにそなえよう」の学習では、自然災害に備えてどうすればいいのかを本やインターネットなどで調べて、調べたことを整理し、発表をします。
各自、どんな災害のどんなことを調べるかを決めて調べています。 ![]() ![]() 3年 理科「ものの重さ」![]() ![]() ![]() 前回の授業でいろいろな物を手にとって重さを比べていました。手では分からないから調べたい!と言っていたので、今日調べました。重たいと思っていたものが実は軽かったり、予想と一緒だったりと、楽しんで調べていました。いろいろな疑問や不思議に思ったことがいっぱいのようでした。これから詳しく調べていきます。 |
|