4年 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間では、中堂寺六斎念仏について調べてきました。その中で、六斎念仏について疑問に思うことなどを六斎会の秋田会長に来ていただき、質問しました。これまで知ってきたことをさらに詳しく知ることができ、これからの学習に生かしていけたらと思います。
【4年の部屋】 2022-11-09 19:03 up!
4年 外国語活動
今日の外国語活動では、自分のほしいものの言い方や尋ね方について学習しました。
たくさんやりとりをして言い方を覚えていきました。
【4年の部屋】 2022-11-08 19:05 up!
ひかり学級「秋となかよし」ハロウィンパーティーをしよう!
その3
もらったのは、お菓子ではなく、
いろんなドングリ!
このドングリを使って色々なものが作れたらいいな。
もっと秋と仲良くなれるかな。
【ひかりの部屋】 2022-11-02 18:09 up!
ひかり学級「秋となかよし」ハロウィンパーティーをしよう!
【ひかりの部屋】 2022-11-02 18:09 up!
ひかり学級「秋となかよし」ハロウィンパーティーをしよう!
ハロウィンに合わせて仮装をして校内を回りました。
図工で作ったお面を被って、ジャック・オー・ランタンのかごを持って
「トリックオアトリート!」
とみんなに声をかけていきます。
【ひかりの部屋】 2022-11-02 18:08 up!
どんぐりを使って
どんぐりを使って何だか楽しそうなものを作った人がいます。
この他にもでんでん太鼓やマラカスなどたくさんの楽しいものを作った人もいます。さらに改良をしていくそうです。続きが楽しみですね。
【1年の部屋】 2022-11-02 18:08 up!
秋見つけ
秋を見つけに光徳公園に行きました。夏に行ったときとの違いも考えながら秋を見つけました。公園で見つけた秋を使って作品を作ることもできました。
【1年の部屋】 2022-11-02 18:08 up!
6年生 ハードル走
体育の学習では、「ハードル走」を行っています。
タイムを縮めるために、自分に合ったインターバルを探しながら取り組んでいます。
何回か走るうちに「自分にぴったりのインターバルが見つかった!」と言っている子どもたち。次は、さらに工夫できることを考えていきます。
【6年の部屋】 2022-11-01 18:43 up!
1年生 いきものとなかよし
学校にいるウサギと仲良くなろう!と見に行っています。「さわってみたいな。」と感じた子は、優しく背中をなでたり頭を触ったりしていました。「のびていて、ゆっくりしているな。」「場所によって毛の触り心地が違うな。」など、たくさんのことに気づいていました。
【1年の部屋】 2022-10-28 18:19 up!
1年生 もみじ読書週間
もみじ読書週間です。廊下に展示されている図書委員会のおすすめの本を読んだり、休み時間に本を借りて手作りのしおりをもらったりして子どもたちは、とても嬉しそうです。先生方のおすすめの本の読み聞かせも嬉しそうに聞いています。また、今日は「わあのなかま」20周年記念のイベントがありました。子どもたちの楽しそうな笑顔が素敵でした。
【1年の部屋】 2022-10-28 18:19 up!