京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up2
昨日:94
総数:555397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

Teamsによる立会演説会とロイロノートによる投票

本日5、6限目にコンピューター室から、今年度はTeamsを使って「立会演説会」を行いました。
立候補者は自らの思いや考え、公約等を丁寧に、わかりやすく全校生徒へ発信してくれました。また、応援演説者も立候補者の人柄や選挙に対する立候補者の思いなどをしっかり発表してくれました。映像を通した演説でしたが、各教室からは拍手や「お〜」と感嘆する声や拍手が演説毎に聞こえてきました。
また、選挙管理委員の生徒も司会進行をスムーズにしてくれました。見ていても大変気持ちの良い「立会演説会」でした。その後の投票も昨年度同様ロイロノートを使っての投票です。タブレットの活用がどんどん進んでいます。
画像1
画像2
画像3

中京支部授業研究会

本日は、中京支部授業研究会でした。中京区の中学校の先生が、教科ごとに分かれ、それぞれの中学校で授業研究をしました。今年度、中京中学校は社会科の授業研究会の会場です。後藤先生の1年生の授業で、授業研究会が行われました。たくさんの先生の前で、1年生の生徒みなさんは、かなりの緊張の様子でしたが、がんばって学習してくれました。その後の事後協議も活発な交流になり、有意義な会となりました。
画像1
画像2
画像3

生徒会選挙活動が始まっています!

21日(金)の立会演説会・投票(今年度もオンラインで開催します)に向けて、生徒会選挙活動が、14日(金)から始まってます。今朝は登校時に、立候補生徒と応援生徒が校門付近に立ち、元気に挨拶をしていました。この調子で、生徒会活動をどんどん盛り上げていきましょう!
画像1
画像2
画像3

文化祭(3)

本日は、文化祭2日目です。体育館で、学年ごとに合唱を行いました。発表していない学年については、zoomで教室での鑑賞でした。どの学年も素晴らしい合唱でした
画像1

文化祭(2)

午後からは、文化庁主催「文化芸術による子供育成推進授業ー巡回公演事業ー」として名古屋フィルハーモニー交響楽団に来ていただき、オーケストラ鑑賞を行いました。途中、指揮者体験などもさしていただきました。間近にプロの演奏を聴くことができ、とても良い経験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

文化祭(1)

約3年ぶりの文化祭を今日、明日行います。もちろん感染対策をとった上での開催なので、出し物も動画で行ったり、展示鑑賞なども学年別に開催となりました。しかし、生徒たちは、3年生を含め全校生徒が初めての文化祭をとても楽しんでいました。
画像1
画像2

堀川ジュニア吹奏楽コンサート

画像1
画像2
画像3
 10月10日 スポーツの日,京都堀川音楽高校で「堀川ジュニア吹奏楽コンサート2022」が開催されました。京都堀川ライオンズクラブ様の主催で,コロナ感染防止対策の中での演奏会となりました。今回で13回目となりましたが,中京中生の演奏楽部のみんなはこの日のために,素晴らしい演奏を会場の皆さんに届けることができました。たくさんの方から,温かい拍手をいっぱい頂きました。
 当日,運営していただきました京都堀川ライオンズクラブ皆様,ありがとうございました。

京都市中学校秋季大会(女子バレーボール部)

画像1
画像2
画像3
8日,女子バレーボール部の秋季大会が同支社女子中学校で開催されました。サーブ・レシーブ・スパイクに力強さがみられ,日々の練習の成果を感じることができました。その結果,みんなのチームワークで勝利することができました。応援に来たいただきました保護者の方々,温かい応援ありがとうございました。試合中のみんなの笑顔がとても印象的でした。

令和4年度進路保護者会(10月)

本日、生憎の天気でしたが、今年度2回目の進路保護者説明会を行いました。学校長の挨拶の後、本校の進路指導主事からは「公立高等学校受検について」「特別事情具申について」「私立高等学校について」「私立・公立をからめた受検について」「今後の日程について」「国と京都府の修学金制度について」という内容で、進路選択を進めるうえで重要なことをお話しさせていただきました。特に3年生の保護者の方には非常に気になるところだったと思います。
なお、本日欠席されたご家庭にはお子さんを通じて、資料を配付させていただきます。何かご質問がありましたら、担任に聞いていただければと思います。ご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム(全学年)実施

画像1
画像2
画像3
本日、全学年で学習確認プログラムを実施しています。このプログラムは、テスト形式で今までに学んだ内容がどの程度定着しているかを確認するものです。最後まで、しっかり取り組んでほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 公立前期選抜 1、2年テスト前学習会
2/17 公立前期選抜 1、2年テスト前学習会

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

中京中学校の約束について

京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp