京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:39
総数:294514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年】理科の学習では…

 今週より,理科の学習では星や月の学習に入りました。夏休み前は星の明るさや色について学習しましたが,今回は月と星の位置の変化について学習します。
 今日は,復習もかねてタブレット端末を使って星や月について調べました。どの方位にどんな星があるのかを熱心に見ていました。
 来週より,月の観察に入ります。ご家庭でもお子さんと一緒に月の位置の観察をしていただけるとありがたいです。ご協力お願いいたします。
画像1
画像2
画像3

【5年】流れる水の働きを見つけよう!

画像1
画像2
画像3
実験装置を使って、流れる水の働きを見ていると・・・
流れが速い所、曲がって流れている所、流れがゆるやかな所のそれぞれで、流れる水には土をけずったり、土をおし流したり、積もらせたりする働きがあることを見つけました!

【5年】打って!走って!

画像1
学年運動会では、レギュラーリレー・ロープリレー・ベースボール型ボールゲームの3つを行います。
ベースボール型ボールゲームでは、ティー台の上のボールを守備の隙間をねらって打つ子ども達。
チームで声をかけながら、得点ゲットを目指しています!

今日のスゴ6

家庭科の学習ではクッションカバーをミシンで縫っています。5年生の時に学習したミシンの使い方を思い出して,しっかりと縫うことができました!
画像1

【3年】1kgってどれくらい?

画像1画像2
 算数では、重さの学習をしています。初めて1kgという単位を知りました。各班に分かれて、1kgの重さを予想しながら、袋に砂を入れていきます。砂を入れたら秤で重さを測ります。「あれ、まだ700gか。」、「1500gもある!」などのような声がたくさん聞こえていました。砂の量を変えていくことで、どの班も1kgの砂をつくることができました。

1年生 図画工作科

画像1画像2
「ひらひらゆれて」の学習で,ハンガーを使って作品作りをしました。スズランテープや紙テープをひらひらさせ,風で揺れる飾りを付けました。「どんな色の飾りを作ろうかな。」「長さを変えてひらひらさせてみたよ。」「季節に合わせたものをつけよう。」など,発想を膨らませて楽しんでいました。

1年 生活科

画像1
画像2
生活科では、いきものとなかよくなるために教室でアカハライモリとアメリカザリガニを飼ってみんなでお世話をしています。
今日の学習では、毎日生き物と触れ合うことを通して気付いたことをグループごとにまとめて発表会をしました。
どのグループも、目や手足しっぽの形や体の模様までたくさんのことを見つけ発表することができ、良き学びの時間となりました。

【4組】算数 ピザゲーム

画像1
画像2
算数の時間にピザの模型を使って、分数の学習をしました。サイコロで出た目の数を、自分のお皿に乗せていきました。2分の1と2分の1で1になることや、分母の数が多い数が小さいことを視覚的に理解することができました。

【4組】 音楽 リズムに合わせて

画像1
画像2
 音楽の時間にドレミパイプやリズム遊びをしています。担当の色をタイミングよく鳴らすことができ、全体で少しずつ曲がスムーズに演奏できるようになりました。またそれぞれの学年の交流で学習してきた曲を練習し、発表しました。上の学年の児童は「懐かしいなあ。」「知ってる知ってる。」とうなづきながら聴いていました。

今日のスゴ6

画像1
画像2
理科の学習では水溶液の性質の学習をしています。今日はリトマス紙で炭酸水や食塩水が酸性・中性・アルカリ性のどれなのかを調べました。
修学旅行から帰ってきてもしっかりと学習に取り組んでいます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp